大航海時代オンライン 商人スキル一覧&スキル上げアドバイス

「大航海時代 Online」の商人系スキル一覧と各種データ、
スキルの効果と概要、スキルの熟練度の上げ方などを掲載しています。

スキルの習得条件は非優遇時の場合であり、
優遇・専門スキルだと無条件でギルドで習得可能、また習得費用は表記の半額となります。


商人系スキル
会計 社交 身体言語
運用 警戒 逃走 管理技術 商品知識
調理 保管 縫製 鋳造 工芸 錬金術
食料品取引 調味料取引 酒類取引 嗜好品取引 香料取引 香辛料取引
繊維取引 織物取引 染料取引 雑貨取引 医薬品取引 鉱石取引
工業品取引 貴金属取引 武具取引 火器取引 工芸品取引 美術品取引
宝石取引 家畜取引

冒険系スキル(別ページへ)
補給 操帆 測量 釣り 酒宴
駆除 救助 生存
探索 観察 視認 生態 開錠
採集 調達 行軍 演奏 投擲 航海
考古 宗教 財宝 美術 地理 生物
口説 機見 言語 サルベ 曳航
軍人系スキル(別ページへ)
回避 砲術 水平 弾道 速射 貫通
剣術 接舷 漕船 収奪
防御 突撃 銃撃 戦術
修理 統率 消火 応急 疾病 外科
操舵 見張 機雷 援軍 海軍 造船
兵器 応剣 狙撃

ランクアップに必要な熟練度とスキル枠の増加レベルについて

会計
商人系 行動力 10 交易所で交易品の相場を見る事が出来る。
交易品の売買時に値段交渉が出来る。
取引補助スキル 即時効果
優遇職 (商人見習)、会計士、運び屋、食品商、紡績賞、鉱物商、薬品商、交易商人、美術商、
武器商人、両替商、香料商人、宝石商、仕立師、翻訳家、商業教官
習得条件 優遇職に転職してから習得するのみ。 費用 20000
習得都市 なし。
【 効果 】
交易所で交易品の相場を見る事が出来る。 相場を見るだけなら行動力は消費しない。
交易品の売買時に値段交渉(購入時は値引き、売却時はふっかけ)を行う事ができ、スキルが高いとその成功率と、成功した時の効果がアップする。

具体的には、ふっかけ(売却時)1回成功ごとに「会計ランク+3%」売値がアップする。
値引き(購入時)は1回成功ごとに「会計ランク+5%」買値がダウンする。
ただし、どちらも元の価格の±20%まで。 また、1度でも失敗すると価格は元に戻る。
何度でも値段交渉できる訳ではなく、交渉できる回数は所属国のその港の影響度が高いほど増える。
【 熟練度上昇方法 】
1回目の値段交渉に成功すると熟練 +3。 以後、成功するごとに熟練が +2 されていく。
つまり、3回成功すると 3+2+2 で熟練 +7。 ただし、途中で失敗すると 0 になってしまう。

早く上げる方法は特にない。 自国の港で近距離交易を繰り返していれば普通にやるより早く上がるが、どのみち時間がかかるので、普段のプレイで少しずつ高まっていくのを待つ方がいいだろう。
値段交渉は途中で失敗すると熟練は 0 になる。 ランクの低いうちは成功率も低いので、あまり欲張らない方がスキルの上がりはいいだろう。
【 備考 】
商売の必須スキル! これがなければ相場さえ見れないので、絶対必要なスキルの1つだろう。
ただ、初期状態では商人しか覚えておらず、他職でスタートした人が会計を修得するには商人系の職業に転職しなければならない。
しかし商人転職クエストは会計を持っている人でないと出せないので、誰かに紹介してもらう必要がある。
商人以外でスタートした人は、ある程度ゲームが進んで会計を覚えたくなったら、人の多い町で「商人転職クエストを紹介してくださーい!」と叫んでみよう。
「航海者養成学校」でも、中級課程まで進めれば転職状を貰うことができる。
Back


社交
商人系 自動発動 身分の高い人と話す際の条件が緩和される。
値段交渉の失敗時に、心象の悪化を軽減する。
取引補助スキル 面会・交渉時
優遇職 美術商、香料商人、宝石商、仕立師、芸術家、翻訳家、政商
冒険教官、商業教官、海事教官
習得条件 商人Lv3、費用 2000
習得都市 リスボン、マルセイユ、ロンドン、ヴェネツィア(すべて商人ギルド)
【 効果 】
著名人と話すには正装度や名声が高くなければならないが、社交スキルが高いとその条件が緩和される。

また、交易品を売買する時の値段交渉に失敗しても、交渉を続けられる確率が上がる。
具体的には、交渉するたびに交易商の「心象度(説明上こう呼びます)」が低下し、交渉失敗時には特に大きく低下して、0 になると交渉できなくなるのだが、社交スキルが高ければ失敗時の低下値が緩和される。
交渉開始時の心象度は所属国のその港の影響度によって変わり、自国の領地・同盟港なら、交渉もそのぶん続けやすくなる。(ただし心象度の低下値はランダム要素も大きいので、運が悪いとすぐ交渉できなくなる事もある)
【 熟練度上昇方法 】
港への投資か、著名人への発見物の報告で上がる。
投資の場合、「社交ランクの二乗×1000+1000」以上の金額の投資が必要。
社交1なら 2000G、社交2なら 5000G 以上の投資が必要だ。
また、大都市(商館のある都市)への投資だと熟練度の上昇値は2倍となる。

発見物の報告の場合、その著名人の好みに合わせたものを報告すると熟練値が上昇する。
(好みとは違うものだとほとんど上がらない)
報告で上がる熟練値は発見物の価値によって異なる。

どちらの場合も、社交スキルのランクが高くなるほど、入手できる熟練値は減っていく。

とりあえず、未報告の発見物があるならそれを好みの合う著名人に報告すれば熟練値がアップするはずだ。
「港」も発見物なので、ゲーム序盤はこれを社交上げに使える。
発見物を報告し終えたら大都市で投資を繰り返すしかないので、多額の資金と「投資申請書」が必要になる。
お金さえあれば、早く上がるスキルではあるが・・・ 投資はいずれ行う事になるので、初心者ならあわてて上げなくてもいいだろう。
【 備考 】
社交スキルがないと、値段交渉に失敗したらほぼ交渉終了となってしまう。
再交渉するには一定距離の航海をするか、他の港に行くか、専用のアイテム(再交渉要望書)を使わなければならないので、値段交渉によって少しでも利益を出したい商人には必須のスキルと言えるだろう。
ただ、社交をアップさせる装備品はたくさんあるので、そんなに高いランクがなくても装備で補う事も出来る。
冒険者の一部のクエストにも、社交スキルが要求されるものが存在する。
Back


身体言語
生産系 自動発動、行動力 20 その町で使える言語がなくても
ボディーランゲージで話が出来る。
取引補助スキル 即時(会話時)効果
優遇職 民俗学者、商業教官
習得条件 冒険Lv8、商人Lv10、費用 25000
習得都市 ロンドン(ジョン・ディー)、カリカット(商人ギルド)、ハバナ(ウアレオ酋長)
【 効果 】
その町で使える言語スキルが無くても、ボディーランゲージで会話が可能。
会話時に必要な言語を持っていない場合に自動で使用されるが、行動力は消費する。
書庫で本を読む(及び本からクエスト情報を取得する)のには使えない。
【 熟練度上昇方法 】
使用して成功すれば熟練度が上がる。 熟練度の入手量はランクが上がると徐々に下がっていく。
早く上げたいなら身体言語がアップする装備をして成功率を高め、ひたすら使い続ける事になるが・・・
早くランクを上げなければならないスキルではないし、旅の過程で使っていれば自然に高まっていくスキルなので、急いで上げようとしなくてもいいだろう。
【 備考 】
全ての言語スキルを習得し続けるのは不可能だ! 旅の過程で必ずボディーランゲージは必要になる。
ある意味、どこでも話をする事が出来る最強の言語スキルなので、絶対に習得しておこう。
スキルが低いうちは成功率が低いのでヤキモキする事もあると思うが、使っているうちにスキルが高まって成功率も上がって行く。 行動力の消費が大きいので、身体言語を使うときは食料アイテムも忘れずに。
Back


運用
商人系 行動力 5 船員に与える水・食料・給料を抑える。
航海用スキル 持続型、自動継続
優遇職 会計士、食品商、交易商人、遠洋探検家、翻訳家、フィロゾフ、商業教官
薬剤師
習得条件 商人Lv1、費用 8000
習得都市 リスボン、マルセイユ、ジェノヴァ、ナポリ、アテネ(すべて商人ギルド)
【 効果 】
航海中の 水・食料・給料 の消費を抑える。 ただし、航海中の船員の疲労は増える。
持続型のスキルで、効果時間は「90秒+(運用ランク×10秒)」。
物資の消費をランク1で2割ほど抑え、ランクが高くなるほどさらに消費量を抑えられる。
2008年7月のアップデートで自動継続型のスキルとなっており、効果が切れると自動で再使用される。
【 熟練度上昇方法 】
使用中、1日経過するごとに、ランク5以下なら熟練 +2。 ランク6以上なら熟練 +1。
熟練度の増加量が少ないので高ランクになるには時間がかかるが、使いながら航海していれば徐々に上がっていくだろう。 特に早く上げる方法というものはない。
【 備考 】
かなり効果が高く、ランク1でも消費を2割軽減、ランク5ぐらいになれば水・食料の消費は半分ほどになる。
限界まで交易品を積み込みたい商人や、戦闘のため多数の船員を載せなければならない軍人にとっては必須の技能と言えるだろう。
航海中の疲労増加量が増えるが、疲労は食料アイテムで簡単に回復できるので、大きな問題にはならない。
Back


警戒
商人系 行動力 10 見えている敵NPC艦隊に襲われにくくなる。
見えていない敵から襲われる事はなくなる。
航海用スキル 持続型、艦隊共有、自動継続
優遇職 運び屋、紡績商、鉱物商、交易商人、武器商人、両替商、司祭、斥候、補給隊、軽戦士、
冒険教官、商業教官、海事教官
習得条件 商人Lv3、費用 2000
習得都市 セビリア、ロンドン、ジェノヴァ、ヴェネツィア(すべて商人ギルド)
【 効果 】
見えている敵NPC艦隊からの攻撃(強襲)を受けにくくなる。 ランクが高いほど防ぐ効果は上がる。
また、見えていない敵からいきなり攻撃を受ける事(奇襲)を完全に防ぐ。

艦隊共有効果なので、艦隊で1人が使っていれば全員が攻撃を受けづらくなり、さらに艦隊で複数の人が警戒を使っていれば効果はさらに上がる。
効果時間は「60秒+(警戒スキル×10秒)」。
2008年7月のアップデートで自動継続型のスキルとなっており、効果が切れると自動で再使用される。
【 熟練度上昇方法 】
使用中、1日経過するごとに熟練値 +3。 (ランク5以下なら熟練 +4)
移動中に使っていれば、自然と高まっていくだろう。
【 備考 】
敵の攻撃を受けると船足が止まってしまう。 迅速な航海には必須のスキルだ。
見えている敵からの攻撃を防ぐ効果はそれほど高くなく、使用していても敵艦隊に突っ込めば普通に攻撃されてしまうので、あまり過信しないように。 しかし見えていない敵から急に襲われるのを防ぐのは便利なので、出来るだけ早く修得しておきたい。
上級者になると、見えない敵から襲われるのは強化船のオプションスキル「高層見張り台」で防げるので、それほど必要なくなってくる。
Back


逃走
商人系、ランクなし 行動力 5 戦闘中に船のスピードが上がり逃げやすくなる。
ただし攻撃を受けるとクリティカルになる。
戦闘用スキル 持続型
優遇職 (商人見習い)、宣教師、盗賊、斥候
習得条件 商人Lv7、警戒1、費用 10000
習得都市 イスタンブール(商人ギルド)
【 効果 】
戦闘中に使用すると船の加速が上がり、逃げやすくなる。
ただし砲撃を受けるとすべてクリティカルヒットになってしまう。 白兵を受けたときは混乱する。
また、大海戦と模擬戦以外では、防御側(攻撃をしかけられた側)しか使用できない。
【 備考 】
商人の初期スキルだが、使用中に砲撃を受けると大打撃を被ってしまうので使い方が難しい。 ゲーム序盤にクリティカルを受けるとほぼ即死なので注意しよう。
また、もともと早い船だとあまり速度は変わらない。
まだ始めて間もない頃に、敵の砲撃を受けない状況で、逃げる時に使うぐらいだろうか・・・
Back


管理技術
商人系 (自動発動) 強化船・専用船の船スキルの発動に必要。
技術系スキル オプションスキル使用条件
優遇職 なし
習得条件 商人Lv20、保管3、運用1、費用 300000
習得都市 ヴェラクルス(ラス・カサス)
【 効果 】
改造船の特殊スキルを使用するのに必要。 つまり他のスキルを使うためのスキル。
強化改造された船には船の種類に応じた特殊な「オプションスキル」が付くが、それを使うのに一定の技術スキルが要求される。
だが、強化改造船の入手には手間と資金がかかり、このスキル自体も新大陸に行かなければ習得できないため、完全な上級者向けのスキルといえる。
【 熟練度上昇方法 】
強化改造船(★★や★★★の船)の船に乗って、洋上で移動中に生産を行い、大成功した時に上がる。
陸上で生産した時や、洋上で止まって生産した時、生産しても大成功でなかった時には上がらない。
★★より★★★の船の方が熟練度の入手量が多く、専用艦改造した船も熟練度の入手量が上がる。
熟練度の入手量は生産物のランクが高いほど多くなる。
よって、★★★+専用艦の改造をした船で、必要ランクの高い生産を繰り返すのがもっとも早い。

大成功でないと上がらない上に優遇スキルがないため、非常に上げ辛いスキルの1つだ。
調理で上げるのがもっとも早いと言われており、「鳥丸焼きニンニク詰め」が地中海で材料がそろう上に調理のランクが14と高く、生産品の実用性も高いため、非常に上げやすい。
調理ランク10で作る「魚介のピッツァ」も鳥丸焼きニンニク詰めと同様の理由でスキル上げに向いている。
調理ランクが低いとこれらを作ることは出来ないが、調理を持っていない人でも、新たに修得して修行をする過程で管理技術も上がっていくだろう。

工芸による生産の場合は、オスロ・リューベック・ベルゲンなどの町で石材を「石像」に加工するのが必要工芸ランク10なので上がりやすい。
そこまで工芸スキルがない人は、マディラやボルドーの町で酒を加工しつつ、ブランデーと干しぶどうをシェリーに加工するのが工芸ランク8なので上げやすいだろう。
縫製を使う場合は、インドでベルベットを織るのが一番だ。 これについては こちら を参考にして欲しい。
鋳造の場合はハンブルグで鉄材+石炭で「アルケブス銃」を作るのが鋳造ランク7なので比較的上げやすい。
洋上生産でなければならない点は忘れないように。

大成功確率をアップさせる船のオプションスキル「調理室」「工作室」があると上げやすくなるが、工作室の効果が発揮されるのは管理技術が7になってからだ。
調理室は調理と保管にしか効果がないが、管理技術5で効果が出る上に工作室より効果も高いので、この点でも調理が上げやすいと言える。
【 備考 】
船の強化改造は、特定の船部品アイテムを集め、造船スキルのある人が、特定の港で高額の資金を払って行わなければならない。
そのため初心者のうちは活用することは出来ない。 上級者になってから考えるべきものだ。
また、習得場所が新大陸のみであるため、新大陸の入港許可も必要。

しかし「調理室」「工作室」は、いずれ生産者には必須のものだ。
強化改造船が手に入るようになったら管理技術アップの手段を考えるようにしよう。
なかなか上がらないスキルだが、地道にがんばるしかない。
Back


商品知識
商人系 自動発動 陸戦でアイテム系のテクニックを習得できる。
陸戦用スキル 陸戦時
優遇職 薬剤師
習得条件 商人Lv30、保管5、運用5、費用 --
習得都市 ピサ(ガリレオ・ガリレイ)
【 効果 】
陸戦で使用可能な「アイテム」系統のテクニックの習得条件になっている。
また2010年3月のアップデート以降、このスキルが高いほど、アイテム系テクニックを使った際の効果が上昇するようになった。

アイテム系統のテクニックには、アイテムの効果を高めたり、効果範囲を広げたり、再使用時間を短縮させるなどの効果がある。
【 熟練度上昇方法 】
アイテム系テクニックを覚え、陸戦で使用すると熟練度が使ったテクニックの RANK×2+1 増加する。(つまり RANK2 なら +5)
ただしスキルが5以上になると RANK 1 のテクニックでは熟練度は1しか上がらなくなり、RANK2 のテクニックでも熟練入手量は +3 になる。
また、1回の戦闘で入る熟練度は最大 10 まで。

とにかく戦闘で使い続けるしかない。 まずはアイテム系テクニックが出やすくなる「回復指南書」を買っておこう。 これはナント・ボルドー・ナポリ・アテネ・サロニカ・カンディアの道具屋で売っているが、ある程度の投資が必要。

あとは回復指南書を装備して戦闘でテクニックを使っていくしかない。
適当な敵と戦いテクニックを使ってから戦闘から離脱、を繰り返して集中して上げるのもいいが、ダンジョンなどに通って実戦の中で上げていく方が負担は少ないだろう。
【 備考 】
2009年12月のアップデート「El Oriente」で導入された新しい陸戦用スキル。
アイテムの使用効果を高めるもので、特に戦闘時に回復薬は多用するので、その効果を高められるのは有効だ。
必須と言うほどではないが、パーティーを組んでダンジョンの探索を行う場合、所持している人がいると便利なスキルで、本来1人にしか効果がない「完全回避」のアイテムを全員に使うという事も可能になる。

ただ、どのテクニックが出るかはランダムなので、攻撃したい時にアイテム系テクニックが邪魔になることもある。
有効に使いたいなら消費アイテムも十分に所持しておく必要があるだろう。
商人職はアイテム使用時のゲージ消費量が 3/4 になるので、特にこのスキルを覚えるのに向いており、陸戦ではかなり有利に戦える。
Back


調理
商人系 行動力 5 食品を加工して料理などを生産する。
生産用スキル 生産
優遇職 食品商、調理師、交易商人、香料商人、パティシエ、フィリバスタ
習得条件 商人Lv3、費用 10000
習得都市 セビリア・アムステルダム・ヴェネツィア(すべて商人ギルド)、ジェノヴァ(トランジェット公爵夫人)
【 効果 】
食材の交易品を使って料理アイテムを生産する。 生産スキルであるため「レシピ」も必要。
料理は行動力を回復させるアイテムであり、あらゆる活動に必要だ。
【 熟練度上昇方法 】
まずは材料をたくさん購入するために「食料品取引」覚えておこう。
最初は小麦を小麦粉にするのが材料の大量入手がラクで上げやすい。
ランク3になったら、家畜から豚肉・牛肉・鶏肉などを加工するのが利益も出せるのでいいだろう。
ランク5からは豚肉や羊肉からハムやソーセージを作る。
この辺りまでの調理修行については こちら のページも参考にして欲しい。

ランク5ぐらいからは料理アイテムを作っていこう。
ジェノヴァで買える「肉料理の初歩」のレシピが、簡単な材料と肉を使って調理できるのでオススメだ。
ランク10まで来れたらファマガスタへの投資で入手するレシピ「東地中海の名物料理集」で作れる「魚介のピッツァ」をどんどん作る。 ランク14で「鳥丸焼きニンニク詰め」が作成可能。

初心者向けではないが、インドで作れる「神秘の香辛料」というアイテムを使うと 30 秒間、調理ランクが +5 される。
このアイテムをバザーなどで大量購入できれば、高ランクの料理を作ることでかなり早くスキルを上げる事も出来る。
【 備考 】
料理アイテムはどんなプレイヤーでも必ず必要になるものだ。
バザーや商館ショップで買ってもいいのだが、多用するので自作できるようになれば資金の節約になる。
初歩の生産としても向いているスキルだ。

料理スキルは「ベルベットのリボン」という装備で +1 することが出来る。
初心者には作成困難だが、インドまで行ける航海者なら縫製スキルで比較的容易に生産可能なので、ショップやバザーで販売されている事もある。 もし見かけたら、修行前に買っておくといいだろう。
Back


保管
商人系 行動力 5 保存食などを生産する。
また、アイテムの損失や磨耗を抑える。
生産/航海用スキル 生産/自動発動
優遇職 (商人見習い)、食品商、運び屋、調理師、両替商、香料商人、仕立師、錬金術師見習、
釣り師、司祭、アルティザン、フィロゾフ、薬剤師
習得条件 調理Lv1、費用 8000
習得都市 セビリア、マルセイユ、アムステルダム、アテネ(すべて商人ギルド)
【 効果 】
生産スキルとしての効果と、航海中に自動発動する効果の2つがある。
生産スキルとしては、魚から魚肉を作ったり、戦闘を回避する「上納品」というアイテムを生産したりできる。

航海補助の効果(自動効果)としては、耐久力や船員がなくなって沈没した際の被害や、沈没後に「難破」を選んだ時の被害を抑える働きがある。
また、戦闘で白兵戦に敗北し、船が拿捕された際の交易品やアイテムの被害を軽減する。
さらに航海中にアイテムの耐久度が低下する際に、保管スキルが高いと低下しない場合がある。
耐久力のある使用可能なアイテムを使った時も、保管スキルが高いほど使っても磨耗しない事がある。
【 熟練度上昇方法 】
「釣り」スキルで魚を釣って、それを魚肉に加工していればスキルは上がっていく。
魚肉に加工するレシピ「漁師の心得・鮮魚保存法」は本拠地の道具屋で販売している。

資金に余裕があるなら、ベンガジの街で投資をして「旅人の食料調達術」のレシピを入手後、ファロやカルヴィなどの「卵」が売られている港に行き、卵を温めてニワトリやアヒルにしよう。
ただしスキルランクが4必要なので、そこまでは魚で上げるか、もしくは保管の上がる装備品で補う。
(調理スキルと「畜産秘伝・鳥の章」のレシピがあれば、ニワトリからまた卵を取ることも可能)

保管は生産できるものが少ないので、スキル上げに活用できるレシピも少ない。
大変だが、卵を温める事でランク 10 まで上げることも可能なので、地道にやるしかないだろう。

上級者なら、ランク5以上になったら中南米のヴェラクルスで投資をして「豪商の自伝書」のレシピを獲得し、アフリカや南米で金と木材から「地方海賊への上納品」を作ることでも上げられる。
ただし、大量に金を買うための資金と「貴金属取引」のスキルも必要だ。
【 備考 】
商人の初期スキルだが、なくてもあまり困らないスキル。
しかしアイテムの耐久度の摩耗を防ぐのは、高ランクになるとかなり目に見える効果が出てくる。
「上納品」を自分で作成する事も出来るし、あったらあったで便利なスキルだ。
作成するのに保管スキルが必要となる船の素材も多い。

保管はスキルの上がる装備(ブースト装備)も結構あり、序盤から入手できるものも多い。
女性ならストックホルムで買えるエプロンドレス、男性ならイスタンブールで買えるドルマンという服で +1 出来る。
また、ヴェネツィア・アレクサンドリア・イスタンブール の書庫で、財宝鑑定2で本を読むと入手できる地図「豪華な宝石細工の地図」は、スキルを +2 することが出来る「宝石箱」を入手出来る。
冒険者でないと辛いが、探索2・考古学4・開錠2 のスキルでセビリアで受けられる冒険クエスト「ファラオの装身具」をクリアすると、保管が +1 される頭装備「ラムセス2世の頭飾り」を手に入れることが出来る。
Back


縫製
商人系 行動力 5 繊維を加工して織物や服を作成する。
生産用スキル 生産
優遇職 紡績商、会計士、美術商、宝石商、仕立師、アルティザン、フィロゾフ
習得条件 商人Lv12 、織物取引3、費用 10000
習得都市 チュニス・アレクサンドリア・イスタンブール(商人ギルド)、ジェノヴァ(トランジェット伯爵夫人)
【 効果 】
繊維から織物生地を、織物から服を生産するスキル。 生産スキルであるため「レシピ」も必要。
家畜から皮革や羽毛・羊毛を取ったり、工業品から船の補助帆などを生産する事も出来る。
マスト関係の「ジョイントビルドパーツ(特殊造船の部品)」の作成にも必要。
【 熟練度上昇方法 】
まずは材料を購入するための「繊維取引」を覚えておこう。
最初は本拠地の道具屋で「織物秘伝・素材の書」を買って、鳥や羊の毛を刈っていればランク2になれる。
各地の工房で「船大工入門・縫製の書」を入手し、セウタの黄麻を「懲罰のロープ」に加工してもいい。
ランク2になったら各地の道具屋で「モードデザイン集・第1巻」を買い、オポルトやオスロで売っている「皮革」を「革ひも」に加工しよう。

ランク3からは各地の道具屋で買える「織物秘伝・生地の書」で、羊毛を織り続ける。
まずは「毛織生地」を織り、ランク4からはひたすら「ニット」を織ろう。
羊毛は北海ならオスロ、地中海ならバレンシアで大量に購入できる。
縫製はランク5〜6までは、かなり早くスキルアップする事が出来るはずだ。

縫製はそのままランク10までニットで上げるのが一番早いが、綿花も買って「コーデュロイ」を織ったり、ブリテン島の名産品である「フランネル」を織って経験値を稼いでもいい。
初心者向きではないか、遠出できる人ならペルシャ湾の町でフランネルを織って売ると高い経験値を稼ぎながら修行が出来る。

ランク10になったら各国の本拠地で「織物秘伝・高級生地の書」を買ってオスロに行き、羊毛をニットやツィードに、亜麻をレースに加工しよう。
ランク13になったら、いよいよインドで「ベルベット」だ。 これについては こちら の項目で詳しく解説している。
【 備考 】
お裁縫のスキル。 女の子ならたしなんでおきたい技能だ。(?)
様々な服が作れるだけでなく、資金稼ぎや経験値稼ぎにも優れたスキルで、補助帆や船の部品なども作る事ができ、作成できる品目は多い。
メインとなる生産スキルの1つと言える。

縫製がアップする装備品は、「竹ぼうき」のみだ。
ベンガジのすぐ側の上陸地点(地中海南アフリカ北岸)で、探索スキル4以上で 素堀り を繰り返すことで入手できる。
生産スキルはブーストしてから修行するのが基本なので、出来れば早く手に入れておきたい。
安くはないが、ショップやバザーでもよく売られているので、探索がない人はお店を探してみよう。
Back


鋳造
商人系 行動力 5 工業品を加工して武器や防具、兵器を作成する。
生産用スキル 生産
優遇職 運び屋、鉱物商、武器商人、鍛冶師、錬金術師見習、船大工、戦術家、銃士、
両替商、政商、アルティザン、フィロゾフ
習得条件 商人Lv12 、軍人Lv5、工業品取引2、費用 12000
習得都市 ヴェネツィア(パラケルスス)
【 効果 】
工業品から船の大砲や各種の特殊武装、さらに人間の武器や防具を作ったりする。
鉱石から金属を精製したり、各種の造船用部品の作成にも必要。
【 熟練度上昇方法 】
まずは材料を購入するための「鉱石取引」と「工業品取引」、出来れば「火器取引」も覚えておこう。
鋳造は色々な上げ方があり、国によって方法も異なるため、以下は一例として考えて欲しい。

まずは各地の工房で「船大工入門・鋳造の書」を買い、木材を「大工道具」や「予備舵」にしよう。
ランク3になったらロンドン・プリマスに行き、青銅を「撤収の鐘」に加工する。

以後は北海の「ハンブルグ」の町で修行を続ける。
まずはリューベックで売っている「金属精錬の書」と、バルセロナの「火器製作の技法書」を買っておこう。
その後、ハンブルグで「鉄鉱石・銅鉱石・鉛鉱石」をそれぞれ「鉄材・銅・鉛」に加工し続ける。
さらに石炭と鉄材で「砲弾」、ランク7になったら「アルケブス銃」や「青銅」も作ろう。
ランク9になってプリマスの町で「石墨」を買ってくれば、「鋼」を作ってマスケット銃を作ることも可能、鉄鉱石の消費が多くなるが名産品なので経験値が増える。

この辺りからのやり方は色々だ。
リューベックで亜鉛鉱石と銅鉱石を買い、ランク8の「真ちゅう」を作り続けるのもいい。
ハンブルグでそのまま修行を続けてもいいのだが、イスパニアの人はバルセロナに行き、そこで投資して得られるレシピで鉄材と鋼から「両手剣」を作って、大砲やマスケット銃、砲弾なども購入してパルマや北アフリカ方面に売りに行くと、高い利益が期待でき、取引スキルも上げられる。(俗に「バルパル」「バルアル」と呼ばれている)

ランク10以降は上がりが鈍くなり辛くなってくるが、主力の大砲が作れるのはランク14からなので、がんばるしかないだろう。
【 備考 】
メインとなる生産スキルの1つ。 主力武器である大砲を作成できるスキルだ。
商人はもちろん、軍人もこれを覚えておけば、自力で大砲が調達できるので戦いやすくなる。
ジョイントビルド造船の部品の作成にも必要とされるため、造船職人も覚えておくべきスキルだろう。
しかし後半の修行は結構大変。 必要な取引スキルも多いので、方手間で覚えるのは辛い。

鋳造は「船大工の金づち」というアイテムを装備すれば +1 出来る。
ナポリの奥地「カンパーニャ地方」で、探索スキル7以上で探索(素堀り)を繰り返すことで入手できるが、ナポリの奥地に行くにはジェノヴァやヴェネツィア、マルセイユで受けられる冒険クエスト「埋もれたローマ遺跡(視認1・考古学1・イタリア語)」のクエストのクリアが必要となる。 (上級者でなければ行けないが、カンディアの奥地でも発見可能)
必要な探索スキルも高いので、条件がそろわない人はショップやバザーを探してみよう。
Back


工芸
商人系 行動力 5 酒類や調味料、彫像や家具、
その他さまざまな雑貨類などを作成する。
生産用スキル 生産
優遇職 薬品商、美術商、両替商、宝石商、パティシェ、翻訳家、工芸師錬金術師見習
アルティザン、フィロゾフ、薬剤師
習得条件 商人Lv12 、美術品取引2、費用 20000
習得都市 ナポリ(商人ギルド)、マルセイユ(ダ・ヴィンチ)
【 効果 】
穀物などから酒や調味料を作ったり、野草から薬、紙から書類、石材から美術品など、とにかく雑多なものを作れる生産スキルだ。 家具、船首像、木材の装甲板などの生産も工芸に含まれる。
木工品と美術品、「その他」に類するアイテムは、この工芸で作ると思えばいいだろう。
生産スキルなのでレシピも必要。 造船用部品の作成にも多用される。
【 熟練度上昇方法 】
工芸は作成品が多い分、スキル上げの方法もたくさんある。 以下は一例として考えて欲しい。

ランク1から2にするのが実は難しい。
ラスパルマスで丸太を買って、各地の工房で売っている「船大工入門・工芸の書」で「清潔のデッキブラシ」を作っていれば2になるが、ラスパルマスは危険海域だ。 採集スキルで丸太を拾い集める手もある。
鉄材と木材を入手できるなら、本拠地の工房で売っている「木材系追加装甲作成法」のレシピでシーダー版を作るのがいい。

以後の上げ方は国や所持取引スキルによって色々だ。
食料品取引があるなら、小麦・大麦などからお酒を造るのが一番いい。
小麦は各地で売っている上に大量購入できるので、材料にも困らないし、利益や経験も稼げる。
なお、レシピの「酒造秘伝」はハンブルグである程度投資すると道具屋で購入できる。

サトウキビから「ラム酒」、ランク8になったら「シェリー」も作ると効率が上がるが、レシピの「酒造秘伝・第2巻」の入手が難しい。 「モンペリエ(フランス限定)」かカリブの港「ハバナ」で投資しないと手に入らないので、フランスの人に支援を頼むか、ハバナまで遠出しないといけない。

パルマで売っている「調味料大全」を買い、オリーブからオリーブ油を絞ったり、サトウキビから砂糖を作るのもいいだろう。 オリーブはパルマやバレンシア、サトウキビはマディラかカリブで購入できる。
工業品取引があるなら装甲板を作り続けるのもスキルが上がりやすい。 ハンブルグで石炭を買い、製材職人が売っている装甲板を「硬化装甲板」に加工して売ろう。
まとめて加工して売ればロットも貰える。

基本的には、ポルトガルならマディラで酒類&調味料加工、フランスもボルドーで酒類、イスパニアはパルマかカリブ方面で調味料加工がいい。
イングランドは装甲板である程度上げて、その後はカイロで投資すると得られるレシピ「古今芸術指南書」で木材や青銅を木像・青銅像に加工するのがいいだろう。
ネーデルランドは他の方法で上げながら、スキル6から首都で水晶を買いガラス細工も作ろう。

スキルが10になったら、カイロの投資レシピ「古今芸術指南書」を取って、オスロで「石像」を作る。
ただし工業品取引が必要なので、ない場合はボルドーで「シェリー」を作り続けよう。
ポルトガルの人はマディラでシェリーが作れるので、そちらで修行し続けるのもいい。
【 備考 】
色々なアイテムや交易品を作れるスキルなのだが、作る物が「その他の物」という感じなので、メインとなる生産スキルとは言い難い。
有用な船の備品や交易品も作成できるが、他の生産スキルと比較すると儲けや必要性は低めだ。
ただ、ジョイントビルド(特殊造船)のパーツには、工芸が必要となる物が多くある。

工芸は「船大工ののこぎり」という装備で +1 出来る。 造船も +1 される人気アイテムだ。
ベイルート郊外の奥地で、探索スキル7以上で探索(素堀り)を繰り返すことで入手できるが、ベイルート郊外の奥地に行くにはアテネの冒険クエスト「宝物の要塞(視認1・考古学2・ラテン語)」のクリアが必要になる。
これも探索スキルが足りない人は、バザーかショップで売られていないか探してみよう。
Back


錬金術
商人系 行動力 5 錬金術の実践による特殊な生産を行う。
生産用スキル 生産
優遇職 錬金術師見習、フィロゾフ
習得条件 優遇職に転職してから習得するのみ。 費用 5000000
習得都市 なし。
【 効果 】
錬金術によって特殊な生産を行うスキルで、主に装備品を作るものが多い。
転職に必要な条件、スキルを上げるための材料、生産のための用意などが全て異様に厳しく、完全な上級者向けのスキルである。
【 熟練度上昇方法 】
錬金術のレシピは NPC が持っている固定レシピのみで、持ち歩きが出来ない。
主な錬金術のレシピは、ヴェネツィアのパラケルススか、イングランドのジョン・ディーが持っている。
よって、材料を集めてこの2人の場所に持って行き作成する、という手順をひたすら繰り返さなければならない。

まずはヴェネツィアの錬金術師パラケルススの元で「貴重書」を作る。 アラビア語と洋書1、紙2が必要。
以前は「紙」がフランスの首都マルセイユか、イングランドの首都ロンドンでしか売られていない上に、投資しないと購入できなかったが、現在は「ベイルート」でも購入可能になったので、フランスとイングランド以外の人でもまともに上げられるスキルとなった。
作った貴重書は後で大量に使うことになるので、出来ればアパルタメントなどに保管しておくのがいいだろう。

また、もう一つの方法としてアレクサンドリアの「錬金術師の娘」のところで「魔術の刻印」(塩10、マンドラゴラ8、銀6が必要)を作り、さらにそれを使って「火」「地」「水」の各刻印を作る方法もある。
この「刻印」も後で大量に使うことになるので、作ったら倉庫やアパルタメントなどに保管しておこう。

ランク3からランク4までは、貴重書や刻印の作成(ただし大成功の時しか熟練は増えない)か、錬金術師のタロット(紙が22枚も必要。石墨も1必要)で上げる。
どちらも大変だが、錬金術は簡単なスキルではない。 ここはがんばるしかない・・・

ランク5からは「薬液の還元」で上げるのが一般的だ。
白・赤・黒の薬液を作って、パラケルススの「白の錬金薬液の還元」、ジョン・ディーの「赤の錬金薬液の還元」→「黒の錬金薬液の還元」をひたすら繰り返す。
最初にどれかの薬液をある程度 作る必要があるが、これは刻印があれば生産が可能だ。
還元には金と貴重書も大量に必要になるので、貴重書の貯め込みと、金の調達も必要になる。
「金」は南米や南アフリカ方面などで買い付け来なければならないので、「貴金属取引」も必須だ。

薬液は還元しているうちに、大成功によって少しずつ増えていく。
例によって後で大量に使うので、余った分は倉庫かアパルタメントに入れておくこと。
ヴェネツィアとロンドンをひたすら往復しなければならないが・・・ 覚悟してがんばるしかない。

還元で地道にランク10まで上げることも可能だが、ランク6になったら「愚者の両手の鍛錬」で上げる方法もある。
パラケルススの元で赤の練金薬液で「愚者の両手」を作り、ジョン・ディーの元で白の練金薬液を使って鍛錬を行う。
失敗したら愚者の両手は壊れるが、壊れるまで熟練値を稼ぐことが出来るし、もし失敗せず成功が続けば非常に高い防御力を持つ手装備を生み出すことも出来るだろう。
貴重書がまだ大量にあるなら、ジョン・ディーの「錬金術の発展」で金を作ってもいい。
作った金はそのまま他の用途にも使える。

これらを地道に行えば、何時の日か錬金術が10に達する日が来るだろう。
しかし、非常に大変だ。 あくまで上級者用のスキルである。 初心者の方にはお勧めできない。
【 備考 】
あらゆる意味で辛すぎるスキル。 それだけに、高ランクの錬金術師は尊敬されるかも知れない。
上級者用の趣味のスキルと言えるだろう。

転職クエストをするには高レベルの連続冒険クエストをクリアし「賢者の石」を発見しなければならない。
クリアまでに必要なスキルは「探索11、財宝鑑定13、開錠6」。
出来れば冒険者に紹介して貰いたいところだが、連作クエストなので1度クリアしている人はカードを失っていなければ再度クエストを出すことが出来ない。
紹介して貰うのはかなり難しいので、そこまでは自分でクリアする必要があるが、冒険者でない人にとっては辛い必要スキルだ。

さらに転職してもスキル上げは非常に厳しい。 アパルタメントや共同倉庫などもなければ厳しいだろう。
もしやるなら、錬金術関連いの副官を育てる事も必須だ。
Back

食料品取引
商人系 自動発動 食料品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 食品商、家畜商、調理師、交易商人、パティシエ、工芸師、キャラバン、商業教官
習得条件 商人Lv3 、調理1、費用 7000
習得都市 リスボン(バルディ頭取)、カリカット(商人ギルド)
【 効果 】
食料品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、食料品は「仕入発注書」ではカテゴリー1に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
食料品は一度に大量に購入できる場合が多いので、取引スキルも上げやすい。
調理や工芸をやるなら持っておくと便利だろう。 特に調理人には必須だ。 食料品は単価が安い分、相場に影響されにくいので、初心者の交易にも向いている。
Back


調味料取引
商人系 自動発動 調味料の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 薬品商、調理師、交易商人、香料商人、パティシェ、工芸師
習得条件 商人Lv5 、調理2、費用 4000
習得都市 マルセイユ(コンデ公爵)、カイロ(カーンサウフ)
【 効果 】
調味料の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、調味料は「仕入発注書」ではカテゴリー1に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
調味料は大量購入できるものが多いのでスキルは上げやすいのだが、調味料自体の実用性が低い。
意外に料理に使うことも少なく、調理師の人でも調味料取引がなくて困るという事はあまりない。 さまざまな料理を作ってみたい! という人は、取っておいてもいいのだが・・・
Back


酒類取引
商人系 自動発動 酒類の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 会計士、交易商人、パティシェ、工芸師、薬剤師
習得条件 商人Lv4、社交1、費用 8000
習得都市 ロンドン(ダケット)、ヴェネツィア(シャイロック頭取)
【 効果 】
酒類の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、酒類は「仕入発注書」ではカテゴリー2に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
お酒はかなり偏った交易品だ。 ヨーロッパやカリブでは結構利益が出るのだが、イスラム圏では飲酒が戒律で禁じられているため全く値段が付かない(売値 0)。 インドもイスラム圏だからダメ。
イングランドとネーデルランドの人は各種の酒を北海で購入でき、カリブなどに持って行くと名産判定により高い経験値が得られるため、持っておくと交易の際に便利だろう。
また工芸の修行をする時にも、酒類取引があるとボルドーやマディラでの修行の効率が大きく上がる。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはリガで購入が可能だ。(要投資)
Back


嗜好品取引
商人系 自動発動 嗜好品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 会計士、薬品商、両替商、パティシェ、キャラバン
習得条件 商人Lv7、酒類取引3、費用 30000
習得都市 ヴェネツィア(ジョルジョーネ)
【 効果 】
嗜好品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、嗜好品は「仕入発注書」ではカテゴリー2に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
コーヒーやお茶やタバコなどが嗜好品に含まれる。 バナナなどの珍しい果物も含む。
単価が安いのでスキルは上がりやすいが、そのぶん儲かる交易品は少ない。 しかし名産品が多く、数が買えるので、名産コンボによって儲けの割には経験値や名声を稼ぎやすい。
また、工芸の修行をする際に持っておけば、干しぶどうからワインを作る際の効率が上がる。
Back


香料取引
商人系 自動発動 香料の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 香料商人、キャラバン
習得条件 商人Lv8、酒類取引3、費用 40000
習得都市 カリカット(商人ギルド)
【 効果 】
香料の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、香料は「仕入発注書」ではカテゴリー4に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

香料取引を上げるなら、安全で赤字覚悟ならば、ナポリとシラクサを往復してラベンダーとレモンオイルを購入するのが早くて確実だ。 チュニスまで売りに行けば赤字は抑えられる。
インドまで行ける人なら、インド方面には香料が多いので上げられる場所は多い。
【 備考 】
香料は高級品だったので、高値で取引されるものが多い。
そのぶん利益も高くなるのだが、主にインドや東アフリカ、東南アジアで産出されるものが多いため、ヨーロッパまで持ち帰ろうとすると時間がかかる。
しかし世界各地で需要があるため、ヨーロッパまで持ち帰らなくても利益になるものもある。
例えば、インドの「ジャスミン」は東アフリカで高値で取引されるため、その代表格だ。
ジャスミンはポルトガル領土のゴアで売られているので、ポルトガルの人は持っておくと交易で便利だろう。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリもゴアで購入が可能だ。

香料取引は男性なら、マスカットで売られているミトラフという服で +1 出来る。
また、セビリア・マルセイユ・ジェノヴァ で受けられる冒険クエスト「スルタンの宝冠(探索2・財宝鑑定4・開錠2)」で、スキルを +2 出来る頭装備を手に入れられる。
冒険者の知人がいるなら、「スルタンの宝冠」入手のための支援をお願いするのもいいだろう。
Back


香辛料取引
商人系 自動発動 香辛料の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 香料商人、キャラバン
習得条件 商人Lv15、香料取引3、費用 80000
習得都市 カリカット(商人ギルド、大商クジャラート)
【 効果 】
香辛料の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、香辛料は「仕入発注書」ではカテゴリー4に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

香辛料は、ヨーロッパの パルマ・セウタ・マラガ・アルジェ などでたくさん売られている。
主にインドや東南アジアで使うスキルだが、熟練度アップはヨーロッパでやった方が早くて安全だ。
【 備考 】
「コショウ一粒は黄金一粒」。 香辛料の取引は、大航海時代の醍醐味だ。
インドでコショウを大量に買い付けられるようになるが、「香料諸島」と呼ばれた東南アジアまで足を伸ばせば、さらに高値で売れるナツメグやクローブなどの香辛料が用意されている。

香料商人の転職クエストはインドからヨーロッパまでコショウを大量に運ぶものなので結構大変だが、史実に沿ったクエストでもある。 商人なら一度はやる必要があるだろう。
調理人も習得しておきたい。 「鳥丸焼きニンニク詰め」の材料「ガーリック」の購入に必要となる。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはサントメで購入が可能。(要投資)
Back


繊維取引
商人系 自動発動 繊維の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 紡績商、交易商人、仕立師、商業教官
習得条件 商人Lv3、会計1、費用 10000
習得都市 アムステルダム、アレクサンドリア(全て商人ギルド)
【 効果 】
繊維の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、繊維は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

繊維取引は主に縫製の材料購入に使うスキルなので、縫製の修行をしていれば自然に高まっていくだろう。
【 備考 】
縫製をするなら必須の取引スキルだ。
繊維自体は交易品としては大して利益が出るものではないので、主に生産材料として使われる。
繊維取引が高いほど縫製の修行の効率や縫製を利用した交易の稼ぎも増えるので、縫製をやるなら早めに上げておきたいが、縫製修行をしていれば自然と上がっていくだろう。
非常に高価だが、「ベルベット」を織れる頃には、繊維取引がアップするアクセサリもぜひ手にいれておきたい。
アクセサリはソファラで購入が可能だ。(要投資)
Back


織物取引
商人系 自動発動 織物の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 紡績商、交易商人、美術商、仕立師
習得条件 商人Lv7、繊維取引3、費用 35000
習得都市 ロンドン(ダケット)、イスタンブール(商人ギルド)、カイロ(カーンサウフ)
【 効果 】
織物の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、織物は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
織物は高値で売買され、ヨーロッパ以外の地域でも高値が付く交易品なのだが・・・ しかし織物はどちらかと言うと、買うものではなく自分で作るものだ。 繊維を買い、縫製スキルで織物にして売るのが一般的であり、織物自体を買うケースは少ない。 よって織物取引もあまり活用されないスキルと言える。
一応、イスタンブールのトルコ絨毯やペルシャ湾のペルシャ絨毯は、他の地域では高値が付く。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはカリカットで購入が可能。(要投資)
Back


染料取引
商人系 自動発動 染料の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 紡績商、美術商、香料商人、仕立師
習得条件 商人Lv8、繊維取引2、費用 30000
習得都市 ザンジバル(元老マージド)
【 効果 】
染料の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、染料は「仕入発注書」ではカテゴリー2に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

染料が2種類売られているのはカンディアと、インドのポンディシェリ、東南アジアのパタニだ。
上げ辛いスキルなので、インド方面に行けるぐらいになってから修行するべきだろう。
【 備考 】
染料は縫製で服を作るときに必要になる事もあるが、それほど多用される材料ではない。
しかし交易品としては「貝紫」がかなり高値で取引される。
ヨーロッパやインドなどで購入でき、東アフリカで高値で売れるため、アフリカを経由する航路で高い利益を狙うことが可能だが、場所が場所なので有効活用できるのは上級者になってからである。
言語学でも生産時に材料として要求される。

なお、染料取引は女性なら、イスラム圏で売っている「チャドリ」という服で簡単に +1 出来る。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはルアンダやマスカットで購入が可能。(要投資)
Back


雑貨取引
商人系 自動発動 雑貨品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 鉱物商、両替商
習得条件 商人Lv3、費用 3000
習得都市 リスボン、ロンドン(すべて商人ギルド)
【 効果 】
雑貨品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、雑貨は「仕入発注書」ではカテゴリー1に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
雑貨は現時点では、まともに購入できるのは「洋書」だけしかない。
つまり、雑貨取引と言うよりは、「洋書取引」である・・・ しかも洋書は特に儲かる交易品ではない。 まったく儲からない訳ではなく、世界各地でそれなりの値段で売れるのだが、洋書だけのためにスキルを覚える必要があるかどうかはかなり疑問。
ただ、洋書は言語学や錬金術の材料となるので、これらの生産をやるなら覚えておくといい。
なお、アデンで購入できる「ガンドゥーラ」という服で +1 出来る。(ただし女性限定)
Back


医薬品取引
商人系 自動発動 医薬品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 薬品商、香料商人、軍医、商業教官、薬剤師
習得条件 商人Lv5、雑貨取引3、費用 15000
習得都市 ロンドン(レスター伯)
【 効果 】
医薬品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、医薬品は「仕入発注書」ではカテゴリー1に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

医薬品は売られている場所がバラバラであるため、スキル上げに向いた場所が少ない。
ストックホルムで2種類売られているので、そこで上げるのが一般的だ。
【 備考 】
医薬品は様々なものが各地で売られているのだが、意外に儲かるものは少ない。 エジプト方面で売られている「没薬」は名産品だが、ヨーロッパの交易で使えるのはこれぐらいだ。
しかし東南アジアまで行けるようになれば、「サイカク」をインド方面で売ることで、相場次第では大きな利益を上げることが出来る。
だが東南アジアに行けるのは上級者になってからなので、初期のうちは医薬品取引のメリットは少ない。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはジャマイカで購入が可能。(要投資)
Back


鉱石取引
商人系 自動発動 鉱石の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 鉱物商、宝石商、鍛冶師、錬金術師見習、薬剤師
習得条件 商人Lv5、警戒1、費用 8000
習得都市 リスボン(バルディ頭取)、チュニス(商人ギルド)
【 効果 】
鉱石の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、鉱石は「仕入発注書」ではカテゴリー2に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

鉱石は「鋳造」で使う材料なので、鋳造修行を行っていれば自然と上がっていくだろう。
【 備考 】
鉱石は生産スキルの「鋳造」で使う材料だ。 よって、鋳造をしていれば自然に上がっていく。
鉱石を金属板に加工し、それをさらに武器や防具などに加工するのが鋳造スキルである。 よって、鋳造をするなら絶対に必要であり、逆に鋳造をしないのなら必要ない取引スキルだ。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリは紅海のマッサワで購入が可能。
Back


工業品取引
商人系 自動発動 工業品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 鉱物商、武器商人、両替商、宝石商、鍛冶師、工芸師、錬金術師見習
習得条件 商人Lv7、鉱石取引2、費用 15000
習得都市 アムステルダム(ビッケル)
【 効果 】
工業品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、工業品は「仕入発注書」ではカテゴリー2に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

工業品は主に生産の材料となる。 鋳造や工芸で多用し、縫製でも帆を作るときに必要となるため、生産者なら生産修行をしている過程で上がっていくだろう。
【 備考 】
生産者なら必須のスキル。 生産で多用する木材や鉄材、さらに石炭や石墨、他にも様々な生産材料を購入するのに必須となるため、調理以外の全ての生産で必要となる取引スキルだ。
生産職人を目指すなら、早く覚えてスキルを上げていきたい。

工業品取引は、「アポロチョウのブローチ」という装飾品で +1 出来る。(工芸品取引も上がる)
ロンドン・アムステルダム・リスボン・セビリア の各本拠地で受けられる冒険クエスト「太陽のチョウ(生態調査5・生物学7・スペイン語)」のクリアで入手可能で、必要となるスキル値は高いが、そんなに長距離移動ではなく、クリアするごとに何度でも貰えるので、売られていることも多い。
見つけたら購入しておこう。 知人に冒険者がいるのなら、入手や支援を頼むのも良いだろう。
Back


貴金属取引
商人系 自動発動 貴金属の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 会計士、両替商、政商、錬金術師見習
習得条件 商人Lv15、工業品取引3、費用 80000
習得都市 ヴェネツィア(ジョルジョーネ)
【 効果 】
貴金属の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、貴金属は「仕入発注書」ではカテゴリー4に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

金や銀の購入数は少ないため、ランク1から普通に上げているとかなり大変だ。
貴金属取引スキルをアップさせる装備品を早めに手に入れるか、すでに貴金属取引スキルの高い人に艦隊に入って貰って支援を頼みたい。
安全海域で上げるならジェノヴァかコペンハーゲンの銀を活用するべきだが、普通にアフリカや南米に行って金を仕入れてヨーロッパに持ち帰った方が、利益と熟練を同時に稼げるので結果的に効率的だろう。
稼いだお金で「仕入発注書」のカテゴリー4を購入できれば、なお良い。
【 備考 】
高利益を出すための主力交易スキルの1つ。
史実においても、大航海時代の「金」の交易は国家にとっても商人にとっても重要なものだった。
大きな利益が期待できるので、アフリカに行けるようになった商人ならぜひ金交易にチャレンジしよう。

出来れば、貴金属取引スキルを +3 する「金細工の甲冑」を手に入れておきたい。
これは書庫の地図から手に入れる物なので商人には入手しづらいが、冒険者なら比較的入手しやすいものなので、売りに出ている事もあるはずだ。
自力で取るなら 財宝鑑定4・開錠2・探索2 のスキルを持ち、前提となるアテネのクエスト「十字軍時代の騎士団」をクリアした後、アレクサンドリアの書庫で財宝の本から金細工の甲冑の地図を取らなければならない。

なお、非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはザンジバルで購入が可能だ。(要投資)
Back


武具取引
商人系 自動発動 武具の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 運び屋、武器商人、仕立師、鍛冶師、熟練剣士
習得条件 商人Lv7、運用2、費用 15000
習得都市 アムステルダム(ビッケル)、アレクサンドリア(メフメト・シャルーク)
【 効果 】
武具の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、武具は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
交易品としての武器は、近いところではイスラム圏、さらにアフリカや中南米などで高値で売却できる。
ただ、火器ほどではないので、それなら火器を積み込んで行った方がいいというのもある。
イスパニアなら頻繁に利用する「バルセロナ」の港で武具を売っているし、ポルトガルやイングランドも首都で武具を売っているので、持っていて損になる取引スキルではない。
ただ、主力の取引スキルとは言い辛い。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはモザンビークで購入が可能。(要投資)
Back


火器取引
商人系 自動発動 火器の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 運び屋、武器商人、鍛冶師、政商、銃士
習得条件 商人Lv10、武具取引3、費用 50000
習得都市 アデン(左利きのアーマッド)
【 効果 】
火器の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、火器は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
火器はそれ自体がイスラム圏・カリブ・アフリカなどで高値で売れる交易品であるだけでなく、鋳造で大砲などを生産する際にも材料として必要になる。
火器を多く売っている港は「セビリア」と「バルセロナ」で、共にイスパニアの領土だ。 そのため、イスパニアの商人ならぜひ覚えておきたいスキルと言える。 イスパニアの人以外でも、鋳造職人なら材料の購入に必須となるだろう。
非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはホルムズで購入が可能。(要投資)
Back


工芸品取引
商人系 自動発動 工芸品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 美術商、宝石商、政商、工芸師、財宝探索家、芸術家、商業教官
習得条件 商人Lv5、費用 10000
習得都市 ヴェネツィア(シャイロック頭取)、カレー(ベリー公ジャンヌ)
【 効果 】
工芸品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、工芸品は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

スキル上げをするなら、コペンハーゲンやナポリで3種類の工芸品が売られているため、ここで売買しよう。
【 備考 】
ナポリやヴェネツィアの「ガラス細工」は名産品なので、イスラム圏などでは割と高値が付く。
よってヴェネツィアの人は、工芸品取引を持っておくと交易で便利だろう。
ただ、他にはあまり有用な交易品がない。 ヨーロッパの工芸品はアフリカ・インドでは高い値が付かないのだ。
これは史実を反映しており、このためにインド航路は往路で有用な交易品がないため徐々に利益が落ちていき、東南アジアや中国、日本へと主力交易路は移っていった。

なお、非常に高価だが、+2 出来るアクセサリはカーボヴェルデで購入が可能。(要投資)
また、ケープで購入できるダイヤモンドのアクセサリにも、宝石取引と共に工芸品取引が +2 されるものがある。
Back


美術品取引
商人系 自動発動 美術品の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 美術商、芸術家、商業教官
習得条件 商人Lv10、工芸品取引2、費用 50000
習得都市 ヴェネツィア(ミケランジェロ)、アテネ(商人ギルド)
【 効果 】
美術品の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、美術品は「仕入発注書」ではカテゴリー3に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
【 備考 】
残念ながら、現時点では大きく儲かる美術品はない。 ヨーロッパの美術品はインドではあまり高値で売れず、アフリカや中南米などでも同様だ。
大航海時代、日本の美術品はヨーロッパで大きなブームを巻き起こしたが・・・ 日本との「南蛮貿易」に、美術品取引はあまり関係しない。

なお、チュニス・リスボンの書庫で財宝鑑定5で入手できる「豪華な宝石細工の地図」を発見し、「金象嵌の護符」を見つけた後、財宝鑑定6でイスタンブールで本を読めば、「象嵌細工の甲冑の地図」を入手できる。
象眼細工の甲冑は美術品取引が +2 されるので、もし美術品取引を覚えるなら入手しておきたい。 ただし発見時に開錠も4以上必要なので、冒険者でないと難しいところだ。
Back


宝石取引
商人系 自動発動 宝石の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 宝石商、工芸師
習得条件 商人Lv15、美術品取引3、費用 100000
習得都市 ソファラ(アリ・ベイ)
【 効果 】
宝石の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、宝石は「仕入発注書」ではカテゴリー4に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。
複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。

ネーデルランドの人なら首都のアムステルダムで水晶が買えるのでこれで上げよう。
ポルトガルとイスパニアの人は、セウタ・マラガ・パルマでサンゴが売られているので、これでスキルを上げる事が出来る。
北海ではコペンハーゲンやリガ、ハンブルグなどで琥珀が売られており、地中海まで持って行けば高い利益が出るので、イングランドの人はこれらを使うといいだろう。

少しスキルが高まったら、アフリカ西海岸でダイヤモンドや象牙の積み込みを行って本格的に宝石交易を始めた方が、結果的にスキルが上がるのは早いだろう。
儲けたお金で「仕入発注書」のカテゴリー4を買えれば、さらに効率が上がる。
ルアンダでは宝石が3種類売られているため、集中して上げるならここを利用しよう。

一番早い方法は、すでに宝石取引の高い人に艦隊に入ってもらって、支援を受けることだ。
知人や商会のメンバーに宝石取引の高い人がいるなら、お願いしてみよう。
【 備考 】
大きな利益をもたらす主力交易スキルの1つ。 商人なら必須だ。
アフリカのダイヤモンド、インド方面のサファイヤやルビーはヨーロッパで莫大な利益を生む。
ただ、1つあたりの単価が高いため相場の影響が大きく、購入数も少ない。 高い宝石取引スキルがなければなかなか多くの宝石を売買する事は出来ないだろう。

かなり高いが、ケープで売られている宝石取引を +2 するダイヤモンドのアクセサリーはぜひ買っておきたい。
また、ヴェネツィアの冒険クエスト「イスラムの王政」で、頭装備の宝石取引 +1 装備が入手できる。
考古学7、探索と開錠が5必要という高レベルクエストだが、冒険者なら入手している人も多いので、もし売りに出ていたら購入しておきたい。 知人に冒険者がいるなら支援を頼むのも良いだろう。
Back


家畜取引
商人系 自動発動 家畜商の購入量が増加する。
取引用スキル 交易品購入時
優遇職 家畜商、キャラバン
習得条件 商人Lv7、食料品取引3、費用 10000
習得都市 マルセイユ(コンデ公爵)
【 効果 】
家畜の購入量の上限が増加する。
ただし購入量はその品物の価格、所属国の影響度、街の発展度によっても増減する。
なお、家畜は「仕入発注書」ではカテゴリー1に属する。
【 熟練度上昇方法 】
取引スキルの熟練度の上昇値はすべて共通。
「(購入数)÷(取引スキル)」の分だけ熟練度が入る。
購入数が 40 で、取引スキルが 4 なら、40÷4 で熟練度は +10 となる。

ただし1度の取引で得られる熟練度は 20 まで。
購入数が 40 で、取引スキルが 1 だと、40÷1 は 40 だが、熟練度は +20 しかされない。
この場合、20 ずつ 2回に分けて購入すれば、合計で 40 の熟練値を入手できる。

複数の品目を同時に購入した場合でも、それぞれの取引スキルが上記公式に合わせて上昇する。
家畜の利用については こちら のページを見て欲しい。
【 備考 】
2005年の10月に導入された追加取引スキル。 「Cruz Del Sur」のアップデートで、家畜取引を優遇とする「家畜商」の職業も新たに追加された。
家畜は大きな利益をもたらすものではないが、初心者の初期の生産においてはとても便利だ。 特に家畜商が導入された事で、さらに駆け出し商人に向いた取引スキルになったと言える。

ちなみに、家畜は運んでいると稀に子供が生まれる場合がある。
いきなり動物の鳴き声がするのでビックリする。^^;
Back


スキルをアップさせる際に必要な「熟練度」は、専門か優遇スキルなら、非優遇時の半分となります。
また、非優遇スキルはランク10以上にはなりません。
具体的には、次のランクの必要熟練値は以下の表の通りです。

専門・優遇スキル 非優遇スキル
ランク1 100 200
ランク2 400 800
ランク3 900 1800
ランク4 1600 3200
ランク5 2500 5000
ランク6 3600 7200
ランク7 4900 9800
ランク8 6400 12800
ランク9 8100 16200
ランク10 10000 (最大ランク)
ランク11 12100
ランク12 14400
ランク13 16900
ランク14 19600
ランク15 (最大ランク)

転職によって非優遇スキルから優遇(専門)スキルになった場合、熟練度は2倍になります。
逆に優遇(専門)スキルから非優遇スキルになった場合、熟練値は1/2になります。
(つまり、転職による熟練値のロスは、現在はありません)

優遇スキルでランク11以上の状態で非優遇の職業に転職した場合、
ランクは10になりますが、再び優遇の職業になれば元のランク・熟練値に戻ります。


スキル修得数の上限(スキル枠)は、冒険・商人・軍人のそれぞれのレベルの合計で決まります。

ゲーム開始直後のスキル枠は12で、
合計レベルが30になるまでは、レベル2ごとにスキル枠が+1されていきます。
合計レベルが30〜50の間は、レベル5ごとにスキル枠が+1されていきます。
合計レベル50以上だと、レベル10ごとにスキル枠+1です。

また、副官を雇うとスキル枠が+1されるため、アパルタメントに待機させた副官も含めて
合計4人の副官を雇えば、それでスキル枠は+4されます。
ただしアパルタメントに2人の副官を待機させるには、アパルタメントのランクを3以上にする必要があります。


トップページ 冒険者スキル解説へ 軍人スキル解説へ