中級者から上級者へ

このページでは、「大航海時代 Online」の初心者が中級者になるための知識と、
上級者に追いつくためのアドバイスを掲載しています。

消費アイテムと行商人 他の職業への転職
中級商人が覚えるべきこと 中級軍人が覚えるべきこと 中級冒険者が覚えるべきこと
造船と改造 副官とアパルタメント 名声と入港許可
商会に入ろう! 上級者になるための資金稼ぎ 有名サイトのご紹介

【 消費アイテムと行商人 】

どちらかと言うと初心者向きの説明で、中級者向けとは言えないのですが・・・
売り物の値段が高くて、初心者がヘタに手を出せないのが「行商人」です。

航海中、ネズミが大発生して食料品を食べてしまったり、
壊血病や疫病などが発生して船員が倒れてしまったり、
火災が起きて船が燃えるなどのトラブルが発生します。

こうした航海中のトラブルを解決できる使い捨てのアイテムを売買しているのが、街にいる「行商人」です。

しかし、行商人の売っているアイテムは在庫数によって価格が変動し、1000 D以上の値段で売られている事が多いです。
これは初心者にとっては厳しい出費と言えます。

ですが、ネズミの発生や火災、壊血病などのトラブルは頻発するため、回復手段を持っていなければ深刻な事態に陥る場合もあります。
資金に余裕が出来てきたら、財布の中身と相談しながら、「ネコイラズ」「消火砂」「ライムジュース」などのアイテムを購入しておきましょう。
行商人の売っているアイテムは都市ごとに異なりますが、上記の一般的な災害回復アイテムは各国本拠地の行商人なら必ず販売しています。
戦闘をする人は、破れた帆を修理する「予備帆」、舵の損傷を治す「予備舵」も必須です。

ネズミや藻の被害はスキルの「 駆除」、壊血病や疫病は「 疾病学」のスキルでも回復できるので、これらのスキルを覚えて出費を抑えるのも序盤は有効です。

また、行商人は取り扱っている消費アイテムの買い取りも行っています。
消費アイテムのいくつかは、生産スキルで容易に生産できます。
作りやすく売りやすい消費アイテムの例としては以下のものがあります。

鋳造
船大工入門・鋳造の書 鋳造1:木材1(オスロなどで販売) → 大工道具
鋳造2:木材2(オスロなどで販売) → 予備舵
縫製
船大工入門・縫製の書 縫製2: 生地1(アムステルダムなど) → 安眠のハンモック
縫製2:麻生地2(アムステルダムなど) → 予備帆
(船大工入門のレシピは本拠地以外の多くの都市の工房で販売されています。 価格は 10000 Dです)
(工芸で作る消費アイテムは材料を得るのに採集スキルを繰り返す必要があるため、行動力の低い序盤だと非効率的です)

これらのアイテムを作って行商人に売れば相場が良ければ高利益も期待できますので、生産スキルを覚えているなら消費アイテムの生産で稼ぐのもいいでしょう。
ただ、アイテムの売買では経験値は増えないので、この点は注意して下さい。

【 他の職業への転職 】

スタートからしばらくは、キャラクター作成時に選んだ職業でゲームを進めることになります。
しかしキャラクターのレベルは 冒険・商人・軍人 でそれぞれ別になっており、高度な船に乗るには複数の職業のレベルが要求されます。
他職の経験値は半分しか入手できませんから、軍事レベルを上げたいのに商人のままで戦闘を行っていると、軍事の成長速度は半分になってしまいます。

よって、いずれは他の職業への転職が必要になります! 色々な職業をやってみたくなりますしね。

転職に必要な「転職状」は、俗に「転職クエスト」と呼ばれているクエストをクリアすることで入手できます。
冒険者の転職クエストは「冒険者ギルドの苦境」
商人の転職クエストは「商人ギルドの苦境」
軍人の転職クエストは「私掠艦隊迎撃指令」
です。
これらの転職クエストは、主に大都市(各国の本拠地や商館のある都市)で出現します。

しかしこれらのクエストは、それぞれの職業でしか習得できないスキルを覚えていなければ出て来ません!
例えば、「私掠艦隊迎撃指令」を出すには、軍人の初期スキルである「 砲術」が必要です。

砲術は他の職業では最初は持っていませんし、転職しないと覚えることも出来ませんから・・・
つまり、商人や冒険者が軍人になりたい場合、すでに「砲術」を持っている誰かにクエストを出してもらって、「クエストの紹介」をしてもらう必要があります!

転職したい場合は、とりあえず人の多い本拠地の町で「冒険者クエストを紹介してくださ〜い!」とか「商人転職クエストを紹介して貰えませんかー?」と叫んでみましょう!
たいてい親切な誰かが紹介してくれると思います。
クエストの紹介を受けるには、その人と一緒に艦隊を組んでください。
紹介する人が該当のクエストを受けていて「提督(リーダー)」になっていれば、依頼仲介人のリストにそのクエストが現れているはずです。

軍人の場合は、ジェノヴァの町で受けるのが一番簡単にクリアできるので、ジェノヴァに行ける人ならそちらで紹介を頼む手もあります。
もちろん知人がいるなら、その方に頼むのもいいですね。

ただ、クエストを受けてもクリアしないといけません。
冒険者転職クエストの場合はギルドマスターに話した後、指定の港に急行しなければならず、それなりの船速が必要です。
商人転職クエストは指定の品物を期間内に大量に仕入れる必要があり、軍人転職クエストは指定の場所に現れる敵艦隊を撃破する必要があります。
知人の方や親切な方がいれば、手伝って貰うのが一番確実でしょう。

なお、アップデートで導入された「航海者養成学校」は、中級課程まで授業を進めれば各職業の転職状を手に入れることが出来ます。
現在は、最初の転職状はこの航海者養成学校で手に入れる方がラクですね。

なお、転職に成功したら、すぐにその職業固有のスキルを習得してください。
軍人なら「 砲術」、冒険者なら「 操帆」、商人なら「 会計」です。

よって初めてその職種に転職する場合は、上記のスキルが優遇の職業に転職してください。

具体的には、軍人なら 准士官・用心棒・地方海賊、冒険者なら 釣り師・操船士 です。
商人は最初の転職状で転職できる職業なら、どの職業でも会計を持っています。

これらを覚えておけば、以後は自分で転職クエストを出すことが可能になります。

【 中級商人が覚えるべき事 】

交易によって資金が貯まり、名声も増えて複数の海域に行けるようになった商人が覚えておくべき事を記載しておきます。

まずは「エリア(文化圏)」と「名産判定」。
大航海時代の交易品の売値・買値は、(一部の例外を除き)エリア(文化圏)ごとに設定されています。
例えば、同じイベリア圏のリスボンとセビリアは、相場が同じなら同じ交易品を売った時の価格は同じです。

そして交易品にはその経済圏の「名産品」とされているものが存在します。
この名産品は、他のエリアで売却することで経験値と名声にボーナスが付きます。

例えば、「羽毛」は北欧の名産品となっているので、これを北欧以外の遠くの地域で売ると「名産品ボーナス」が付いて売却時の獲得経験値や獲得名声がアップします。
もちろん名産品の売値は他の交易品よりも高めに設定されているので、儲けも出やすいですね。
(ただし名産判定と売値に直接の関係はありません)

ヨーロッパの文化圏と名産判定エリアは以下のようになっています。

「北欧・ネーデルランド・ドイツ」の3つの地域は、文化圏はそれぞれ異なっていますが、名産品の判定エリアとしては同じ地域になっています。 イスラム圏の各地や南フランス&イタリアも同様です。
また、黄色の矢印で繋がっているエリアは隣接エリアとなっており、名産判定が付きません。

例えば、北欧の名産品である羽毛は、同じ名産品エリアのドイツやネーデルランドはもちろん、隣接エリアであるブリテン島でも名産と判定されません。
フランス北部まで持って行って、初めて名産品としての価値を持ちます。
そして名産品は遠くに運ぶほど経験が高くなるので、フランス北部で売るより中近東で売った方が経験値は多めに獲得できます。

また、生産して作った品でも同様に名産品として判定されます。
例えばイベリア圏のリスボンの町でニワトリを買って、それを縫製スキルで羽毛にして売ると、北欧から運んできた訳ではありませんが、ちゃんと北欧の名産として判定してくれます。

世界規模の経済圏や名産エリアは以下のようになっています。

名産品ボーナスは遠距離であるほど高くなるので、アフリカやインド、カリブ方面の名産をヨーロッパで売却すれば、名産品ボーナスはかなり高くなります。
どの交易品が名産品になるのかは・・・ 大航海時代 Online まとめ Wiki さんの こちら のページなどをご覧下さい。


さらに、名産品は「コンボ(名産コンボ)」によって、さらに経験値を増やすことが出来ます。

利益の出る名産品を1種類50個以上で、2種類以上用意してまとめて売ると、経験値のボーナスがさらに増加します!
例えば、カリブからヨーロッパに帰ってくるときに テキーラ(カリブ名産品) だけ 200 個持って帰るよりも、
テキーラ50個 と パイナップル50個 と カカオ50個 と タバコ50個(すべてカリブ名産)を持って帰ってまとめて売った方が、名産コンボによって経験値が多くなる訳ですね。
また、名産コンボ発生時に「ふっかけ」が成功していれば、「仕入発注書」も貰えます。

もちろん名産コンボも生産で利用できます。
先ほどリスボンのニワトリを羽毛にしてイベリア圏で売ったら名産になると説明しましたが、さらにオポルトで小麦を買って工芸スキルで「アクアビット(北欧名産)」や「ウィスキー(ブリテン島名産)」をそれぞれ50ずつ作って売ったら、現地生産でも羽毛と合わせて名産3コンボです。
名産品とコンボをうまく絡めて、経験値や名声を獲得していきましょう!


中級者の商人が交易時に注意すべきもう一つの点は、「暴落」「暴騰」です。

暴落は大量の交易品が売られると発生するもので、具体的には、 売却時の利益が 30万 以上だった場合に起こります。
必ず起こる訳ではありませんが、利益額が大きいほど暴落する確率は上がります。

暴落するとその品種の相場が一気に下落します。
その後に他の人が同じ交易品を売ろうとしても、相場が低すぎて儲けにならない訳ですね。
一方、暴騰はその品種の相場が一気に跳ね上がる現象ですが、こちらは狙って起こすのは困難です。

暴騰・暴落はどちらも自然発生する場合があり、発生すると近くの港に波及する場合もあります。

暴落は時間と共に「大暴落 → 暴落 → だぶつき」と変化していき、 徐々に収まっていきます。
暴騰の場合は「大暴騰 → 暴騰 → 売り時」です。
交易品の相場は一定時間ごとに変動しますが、その1回の変動ごとに暴落・暴騰している場合は1段階ずつ解消されていきます。
暴落は通常、発生から2時間前後で回復すると言われていますが、相場が変動する時間はその港の取引量が多いと短くなるため、常に一定ではありません。

「暴落」を発生させてしまうと、他のプレイヤーの迷惑になる場合があります。
例えば、多くの人が「火器」を売って儲けているときに、自分が火器を売りすぎて暴落を起こしてしまうと、他の人はみんな火器の売却が出来なくなり損をしてしまいます。
とは言え、多量の交易品を扱っている場合、暴落を完全に避けることは困難です。

こういう場合には、「暴落調整」と呼ばれる作業が行われます。
暴落や暴騰は、同時に2種類以上の品目で発生しません。
よって、先に調味料などを暴落させておけば、その暴落が続いている間は火器をいくら売っても暴落しない訳です。

暴落が解消されている時に、本命の以外の品目をワザと暴落させて、本命の交易品を売りやすくする作業が「暴落調整」です。
もちろん、これをスムーズに行うには複数の商人の協力や情報交換が不可欠です。

とりあえず、暴落の発生する条件や、解消される条件などは覚えておくようにしましょう。


中級以上の商人にとって、もう一つ重要な事があります。 「投資」です。

各都市は、各国との関係を示す「影響度」を持っています。
例えば右の例だと、イングランドの影響がもっとも強く、次いでイスパニアやヴェネツィアと言った国との関係が強いです。
そして、もっとも強い影響度を持つ国とその港は「同盟港」の関係となります。
影響度が高いほど、その国に所属するプレイヤーは交易品の購入量が増え、値段交渉も行いやすくなります。
そして同盟港ならば「関税」がかけられません。

買うときは安く、売るときは高くなるわけですね。

この影響度は、プレイヤーの投資によって上昇します。
例えばイングランドのプレイヤーが投資を行うと、その投資額の分だけイングランドの影響度が増えていく訳です。
また、投資によって港の「発展度」も増えていき、発展すると新しい交易品やアイテムなどが販売されたりします。

ただし、同盟港ではなく、各国の「本拠地」と「領地」になっている港も存在します。
これは各国の固有の領土なので他国のプレイヤーは投資できません。
よって、影響度は常にその国 100% です。

影響度に大きな変動を与えられるほどの投資しようとすると、莫大な金額が必要になります。
中級レベルの商人では絶対に無理な金額なので、影響度は交易の参考にする程度に見ておくようにしましょう。

しかしそれでも商人が投資を行うことは重要です。
投資を行うことにより商人名声が増加し、その港での投資が一定額に達すると、固有の生産レシピなどを貰えたりします。
また、その港で一定額以上の投資をしていないと購入できない交易品・アイテム・船なども多数存在します。
総投資額が一定量を超えれば個人の身分を示す「爵位」が授与されることもあります。

初心者のうちはまだ資金繰りが厳しいので投資をする余裕はないと思いますが、いずれは必要なものですので、余剰資金を考えながら余裕があったら投資をしていきましょう。

【 中級軍人が覚えるべき事 】

ある程度レベルが上がり、名声も増えて複数の海域に行けるようになった軍人が覚えておくべき事を記載しておきます。

このゲームの強さの基本は「船の強さ」です。 強い船に乗るにはレベルが必要です。
と言うわけで、軍事スキルをアップさせることも大切ですが、まずはレベルアップが先決ですね。

初心者から中級者にオススメのレベルアップ方法は、ジェノヴァで海事クエストを繰り返す方法です。
俗に「ジェノヴァスクール」と呼ばれており、このゲーム定番の海事修行方法です。
これについては こちら で詳しく説明しているので、参考にして下さい。
ジェノヴァスクールでレベル 20 台の中盤までは行けるはずです。

それ以後はクエストではなく、普通に洋上にいる敵艦隊や海賊を倒して経験を稼ぐ方が早いです。
ただし、敵の強さと比較してこちらのレベルが高すぎる場合、入手経験値が半減してしまいます。
よって自分のレベルに合わせた敵と戦わなくてはなりません。
どの敵でレベルいくつまで経験値が普通に入手できるのかは 大航海時代 Online まとめ Wiki さんの こちら のページで一覧表示されています。

オススメなのは、地中海にいる「ジェノヴァ商船隊」でしょうか。
マラガ前でよく見かけられ、ヨーロッパ内で戦える上に Lv48 まで上げる事ができ、獲得経験値が多くて補給もラクです。
ただし、取り合いになっている事が多いので、そういうのが苦手な人には向いていません。
また、弱い相手ではないので装備が十分でないと苦戦するでしょう。

ペルシャ湾の海賊や、インド方面のムガール艦隊、カリブ海のカリブ海賊などもレベルアップに向いています。
カリブのバッカニアは強力ですが Lv50 台後半まで戦えます。

海賊や盗賊団などの艦隊を倒し続けていると、国から「爵位」を授与されることもあります。
これは商船隊などを倒していたのでは得られません。

ただ、クエスト以外の敵を倒しても、得られる資金は少ないです。
クエストをクリアしていないと報酬がありませんから、普通に洋上の敵と戦っていたのでは、どうしても金欠になります。
軍人は大砲や装甲板などを買い換えながら戦う必要があるため、ランニングコストもかかります。

中盤以降の軍人は、戦うための資金をどう調達するかも重要になります。
商人のスキルなども習得し、資金調達手段を用意しておくようにしましょう。

【 中級冒険者が覚えるべき事 】

ある程度レベルが上がり、名声も増えて複数の海域に行けるようになった冒険者が覚えておくべき事を記載しておきます。

中級冒険者の最大のネックになるのは、「言語」です。
商人や軍人は「 身体言語」のスキルさえあればなんとかなるのですが、冒険者は冒険クエストを出すのに特定の言語が要求される場合が多く、さらに本には身体言語は通じませんから、書庫で情報を得るにはどうしても所定の言語スキルが必要になります。
しかし、全ての言語スキルを覚えられるほど、スキル枠に余裕はありません!

よって、言語スキルを入れ替えながら冒険をすることが必要になります。
ヨーロッパ内で、言語スキルを習得できるのは以下の都市です。

東ヨーロッパに行くならセビリアやジェノヴァでアラビア語を覚え、ナポリでギリシャ語、必要ならチュニスでトルコ語を覚えます。 アテネでもアラビア語が覚えられます。
代わりに英語やスペイン語、ポルトガル語などは消してしまいましょう。

ポルトガル語とスペイン語は、それぞれセビリアとリスボンで覚えられるので消しても再取得がラクです。
英語も北欧に向かう際にセビリアで覚えるか、アムステルダムで覚えればいいでしょう。

問題なのはイタリア語とフランス語、そしてラテン語。
イタリア語は習得場所が西ヨーロッパに固まっているので、東ヨーロッパでイタリア語が必要になると面倒なことになってしまいます。
北欧に行くときは消してもいいのですが、地中海で活動するなら覚えたままにしておきましょう。
フランス語は使用する機会は少なめですが、習得場所がヴェネツィアとアムステルダムのみ。
一度忘れると再取得に行くのが面倒です。 これも出来れば消したくない言語スキルですね。

ラテン語は会話には使わないのですが、書庫で本から情報を得るのに必要になります。
習得場所はシラクサのみ、おまけに習得にイタリア語が必須です。
シラクサは移動に便利な場所なので、あらかじめラテン語が必要なのが解っていればシラクサに寄って覚えればいいのですが・・・ 結構多用しますし、余裕があれば固定してしまいたい言語です。

中級冒険者が出来れば持っておきたいのが「辞書」です。
これは使用中、特定の言語を習得した状態になるというもので、書庫で本も読めます。
また、街にいる翻訳家は「メモ」を売っています。
これも1度使うと無くなりますが、辞書と同様に特定の言語を習得した状態となります。
「ロマンス諸語辞書(メモ)」はポルトガル・スペイン・フランス・イタリア・ラテンの各言語をカバーし、「ゲルマン諸語辞書(メモ)」は 英語・オランダ・ドイツ・ノルド語 をカバーします。
この2つがあれば、イザという時に便利ですね。

ただ、辞書を作る生産スキル「翻訳」は 2006 年末に導入された後発のスキルであり、生産も面倒で、特定の国籍でないと材料集めも困難なため、あまり普及していません。
とりあえず各街にいる翻訳家から、アイテム枠に余裕がある範囲でメモを買っておきましょう。


中級クラスになった冒険者が考えなければならないものの1つが、「スキル上げ」です。

冒険者の「学問スキル」や「発見スキル」は、あったら便利という類のものではなく、ないとクエストが出せない、発見も出来ないというものです。
ですから、スキル値が足りなくなった場合、上げないとどうしようもありません!

特にスキルが上げ辛く、ネックになるのが「 開錠」「 視認」「 生態調査」の3つです。
特に開錠は序盤から多くのクエストで要求されますが、上げ辛さはこのゲームでもトップクラスで、普通にクエストをやっているだけでは足りません。
もちろん考古学や宗教学、生物学なども、普通に冒険を進めているだけではなかなか上がりません。

これらのスキルを補うために冒険者の間で行われるのが、「クエ回し」「地図回し」です。
複数のプレイヤーが集まって協力し、一定のクエストを順番に行ったり、たくさんの地図を集めて多人数で一気に発見したりして、スキルを高める方法です。

クエ回しは こちら、地図回しは こちら の項目で説明しているので、参考にして下さい。
基本的に冒険者はソロ(1人)で活動しますが、場合によってはこのように、多人数で集まって活動を行った方が良い場合もあります。

【 造船と改造 】

特殊な生産スキルとして「 造船」があります。
これは造船所で船を建造するスキルで、お金だけを払って造船を依頼する通常の造船と、所定の材料を集めてから造船を行う「フリースタイル造船(FS造船)」の2種類があります。
また、造船スキルがランク5以上あれば、船の性能の一部を「改造」でカスタマイズ可能です。

「改造」で変更できるのは船室・砲室で、ともに規定値の 50%〜150% に変更できます。
ただし、必要船員の 1.2 倍より船室を少なくすることは出来ません。

また、倉庫+船室+砲室を合計した「最大容量」は造船時に造船ランクの分だけ増減が可能です。
例えば、造船R10 の人なら最大容量を -10%〜+10% に出来ます。
倉庫は最大容量から船室と砲室を引いた分です。

最大容量を増やすと交易品や物資を多く積めますが、船の「旋回」が低下します。
旋回は加速にも関係しているため、容量を増やすと機動力は落ちることになりますね。

基本的に、交易船は容量を増やし、移動用の船は容量を減らすのがいいでしょう。
軍用船は容量を減らして旋回を増やす場合が多いですが、ケースバイケースです。

最初のうちは店で販売している船を買うことになると思いますが、それだと最大容量の変更は出来ません。
造船スキルのある人に作ってもらうと船の材質なども変更可能で、耐久力のある材質にしたり、速度が少し速くなる材質にしてもらったりも出来ます。
造船スキルでなければ作れない船も多いので、欲しい船があったらお金を用意して、人の多い町で「○○の船を作ってくださーい」と叫んでみましょう。
どこでどの船が作れて、いくらかかるかは セビリア第四造船所 さんで公開されている「造船シミュレータ」、および船舶一覧表が便利です。

「フリースタイル造船(FS)」とは船のパーツを集めて造船や強化を行うもので、FSでしか造れない船も多数存在し、船に特殊なスキル(オプションスキル)を付けることも出来ます。

しかし、FS に使うパーツは製造に手間がかかるため数百万単位で取引されていることが多く、改造や強化にも数百万、数千万単位のお金が必要になる場合があります。
さらに、船のオプションスキルを使うには「航海技術」や「兵器技術」などの特殊なスキルを習得する必要があり、それらのスキルは新大陸や東南アジアに行けないと習得できません。

つまり、フリースタイル造船・強化船の船は完全な上級者向けのものであり、中級レベルでは手は出せませんし、無理に買う必要もありません。
ただ、将来の目標としてこういうものがある、というのは覚えておくといいでしょう。

なお「 造船」スキルも、習得は比較的簡単ですが、ランクを上げて行くには時間とお金がかかります。
中級者は手を出さないのが無難ですが・・・
ランク5まで上げて自分で改造が出来るようになっておくと、色々と便利な場面も多いです。

【 副官とアパルタメント 】

中級者が獲得を目指したいもの・・・ それが補佐役の「副官」と、自宅「アパルタメント」です。

まずは「副官」の雇用を目指しましょう!
副官は 冒険・商人・軍人、いずれかのレベルが20に到達すれば雇用可能です。

副官は通訳やスキルの補助、トラブルの回復など色々な場面で役に立ってくれます!
どの町で誰が雇えて、誰がどのような特技を覚えるのかは副官ごとに固定されているため、まずは誰を雇うかを決めましょう。
(名前や服装は雇用後に変更可能です)
副官の詳細はオンラインマニュアルこちら のページ、
副官の種類については大航海時代まとめWikiこちら のページで紹介されています。

副官の能力値は最初は「?」になっていて見えません。
これは副官の各レベルが 8〜12 に達すると少しずつ見えるようになってきます。

副官の初期能力値はランダムなので、低い場合は解雇して雇い直すという手もありますが・・・
数値が低いほどレベルアップ時に上がりやすいですし、能力値はそんなにゲームに大きく影響しないため、完璧を目指すのでなければ再雇用するほどでもないでしょう。
とりあえず各能力値の評価が平均 C〜B 以上であれば、あまり問題はない・・・ はずです。

レベルアップ時に上がる副官の能力は、副官が長時間担当していた分野がよく上がります。
例えば、ずっと航海長をしていた副官は、航海長の適正値がレベルアップ時に上がりやすくなります。
様々な担当に就いていた方が、様々な能力値がアップしやすくなるわけですね。
なお、高ランクの調理スキルで作れる「副官歓待料理」を使うと該当の分野の適性が次のレベルアップで上がりやすくなります。
ただ、副官歓待料理は生産に手間がかかるため高いので、お金がないなら無理は禁物です。

副官には「経験値ボーナス航海日数」があり、これは現実の1日でゲーム内の20日分もらえます。
このボーナス日数の間は航海しているだけで、担当の分野に応じた経験値がどんどん増えていきます。

自分のキャラクターが経験値を得ると、同量の分だけ副官も経験値を得られるのですが、副官がレベルアップするのに必要な経験値はプレイヤーキャラクターの 10 倍です!
ですので、基本的に副官は「ボーナス日数」の経験によってレベルアップしていく形になります。

ボーナス日数は現実の日数が経たないと増えませんから、副官は時間が経たないと成長しない事になりますが、逆に言うと時間の経過で自然に成長するものでもあります。
副官はあまりあわてず、ゆっくりとレベルアップさせていきましょう。

副官を雇用していると、時間の経過と共に「信頼度」も上がっていきます。
そして副官のレベルが合計 90 以上あり、信頼度も 50 を超えていると、副官を船長に任命して、1人でも2つの船を航海させることが出来ます!
これを「副官船長」といいます。

副官船長は最初は使えませんし、使用中は1日あたり経費が 5000 Dも必要なので、活用できるのは上級者になってからです。
でも将来の目標のため、こういうものがあるという事は覚えておきましょう。


もう1つの「アパルタメント」は、レベル 30 に到達すれば入手できます。

これは本拠地の銀行で 500万 で購入するもので、決して安い買い物ではありませんが、自宅が持てるのは大きな魅力でしょう。
自宅には種類別にアイテムをしまっておけたり、家具を置いてアイテムの保管数を増やしたり、マネキンに装備を着せて飾ったりする事が出来ます。
機能としてはアイテム保管庫であり、置いておけるアイテム数もそれほど多くないのですが、銀行には預けられない交易品も入れておけるのは利点です。
また、他の人を招待したり出来るので、くつろぐ場所として活用してもいいですね。
冒険の発見物から「オーナメント」と呼ばれる装飾品を作って飾る事も出来ます。

アパルタメントは「改装」を行うことで広さや収納数をアップできます。
改装は1日1回、アパルタメントの中で行うか、銀行を通して行えますが、アパルタメントで行った方が効果が高くなります。
もし留守番の副官がいる場合、その副官のレベルに応じて改装の効果がアップします。

【 名声と入港許可 】

名声(冒険名声・商人名声・軍人名声の合計)が一定量になると、国ごとに用意されているイベントが始まります。
このイベントを進めることによって、プレイヤーは新しい地域の「入港許可証」を得ることが出来ます。

ただ、イベントを全く進めなくても、2倍の名声を貯めれば入港許可証は発行されます。
例えば、名声 2000 で入港許可証が貰えるイベントが発生する場合、イベントを全く進めていなくても名声が 4000 に達すれば入港許可証は受け取れます。

入港許可証が発行される順番は国ごとに異なります。
ポルトガルは名声 8000 でインドの入港許可証が貰えますが、カリブに行けるのは名声が 16000 になってからです。
イスパニアは名声 6000 でカリブの入港許可証を貰えますが、インドは名声 10000 が必要です。
イングランドだとインドは名声 12000、カリブは 16000 必要です。

名声は商人は貯めにくく、軍人は貯めやすいので、状況に合わせて転職する手もあるかもしれません。

しかし名声と国別イベントで手に入る入港許可証は、カリブとインドまでです。

「中南米」と「東南アジア」「日本」の入港許可証はイベントや名声で手に入る入港許可証を全て取得している状態で、さらに「勅命」を行わなければなりません。
勅命の種類と、それを受ける場所は以下のようになっています。

中南米東岸入港許可証 各国の本拠地の城や宮殿で受ける。
インドとカリブの入港許可が必要で、バージョンが La Frontera 以上。
達成により南米東岸のリオデジャネイロなどに入れるようになる。
東南アジア入港許可証 カリカットの海岸にいる執政官から受ける。
中南米東岸の入港許可が必要で、バージョン La Frontera 以上。
達成により東南アジアのジャカルタなどに入れるようになる。
中南米西岸入港許可証 リオデジャネイロにいる執政官から受ける。
東南アジアの入港許可が必要で、バージョン Cruz del Sur 以上。
達成によりインカ帝国のリマなどに入れるようになる。
パナマ運河航行許可証 サンティアゴにいる執政官から受ける。
中南米西岸の入港許可が必要で、ポルトベロとパナマを発見済み。
バージョンが Cruz del Sur 以上。
達成によりパナマ運河を利用できるようになる。
スエズ運河航行許可証 各国の本拠地の城や宮殿で受ける。
パナマ運河の航行許可が必要で、カイロとスエズを発見済み。
バージョンが Cruz del Sur 以上。
達成によりスエズ運河を利用できるようになる。
東アジア入港許可証 マニラにいる執政官から受ける。
スエズ運河の航行許可が必要で、バージョンが El Oriente 以上。
達成により日本などに入れるようになる。

勅命の内容は普通のクエストとほぼ同じで、様々な種類がありますので、自分がやりやすいものを選ぶといいでしょう。
ただ、入港許可証の発行は本拠地の王宮で行われますから、勅命は終わった後で一旦本拠地に戻らないと許可証は発行されません。

なお、勅命をやることによってその国の「中南米開拓度」「東南アジア開拓度」なども上がります。
開拓度が多いほど、その地域の投資の効果が上がります。

【 商会に入ろう! 】

ほとんどのオンラインゲームには、「プレイヤーのグループ」を作る機能が備わっています。
それはギルドやリンクシェル、クランなど様々な形で呼ばれていますが・・・

大航海時代オンラインの場合は「商会」です!

商会はプレイヤーが設立でき、メンバーを 50 人まで集めることが出来ます。
商会メンバーは 商会チャットでどこにいても自由にグループ会話ができ、町の商会管理局と商会ショップを通じてアイテムを3つまで自動で販売することが出来ます。

大きな商会になれば大都市に「商館」を持つことも可能で、そこを商会メンバーの拠点として活用することもできます。

機能的なものはともかく、オンラインゲームなのですからプレイヤー同士のコミュニティに参加した方が色々とアドバイスを貰えますし、支援を受けることも出来るでしょう。
1人で黙々とやるよりも、商会に入ってプレイした方が楽しいはずですし展開もラクになります。

商会はプレイヤーが設立するものですから、もちろん種類は千差万別・・・ 中にはPK(プレイヤーキラー)を行うようなグループもあります。
ですからどこにでも入ればいいと言うものではありませんが・・・ 自分に合う良いギルドがあったら、加盟してみたいものですね。 もちろん脱会等も自由に行えます。

町には「商会管理局」があって、ここを通して各商会の情報を見ることが出来ます。
(ミニマップでは白い点で場所が表示されています)
加盟申請や商館ショップの品物の購入もここで行います。
特に本拠地の町なら多くの商会が作られているはずですから、一度は目を通しておきましょう。

【 上級者になるための資金稼ぎ 】

どの職業でも先立つもの、「お金」が必要です。
ゲームが進んでヨーロッパ以外の地域に行けるようになると、ヨーロッパ以外で産出される贅沢品を持ち帰ることで、近距離の交易では得られないような莫大な利益を上げることが出来ます。

外洋に旅立てるようになったら、まずは交易で資金的な余裕を持つのを目標としましょう!

アフリカに行けるようになったらオススメなのは「」です。
金はアフリカの アビジャン、サンジョルジュ の港で扱われており、4000 D前後で購入できるのですが、ヨーロッパに持って帰れば2倍近くの値段で売却できます!
さらにアフリカ西海岸の各地の港では「ダイヤモンド」も扱われており、これもヨーロッパでは2倍以上で売却できます!
しかもダイヤモンドは名産品なので、経験値も多いです。

ただ、これらの貴金属や宝石は購入量が少ないため、普通に購入しようとしても数がそろいません。
そのため、「 貴金属取引」や「 宝石取引」などの取引スキルの習得が重要になります。

取引スキルの熟練度は購入数に応じて上がるので、購入量が少ない貴金属・宝石の取引スキルは上げ辛いのですが、取引スキルは艦隊メンバーで共有されるため、スキルの高い人と艦隊を組んでいれば自分がスキルを持っていない場合やスキルが低い場合でも、たくさん購入する事ができます。
取引スキルのある人に支援を頼むというのも1つの手ですね。

また、ヨーロッパで作った「火器」は、カリブで売却するとかなり高値で売ることが出来ます。
火器を生産する材料を入手しやすいイスパニアやイングランドの人なら、「 鋳造スキル」や「 火器取引スキル」を使って火器をカリブ・新大陸に持って行くことでも高い利益を出すことが出来るでしょう。

ただ、これら1つ辺りの単価が高い交易品は、相場の影響も大きなものになります。
買いに行っても相場が高かった、買って帰っても暴落していた、という事もありますので、相場にも十分注意して下さい。 現地に知人や商会の人がいるなら、相場を聞いてみるのも手ですね。


インドまで行けるようになれば、さらに大きな利益が得られる交易を行うことが出来ます。

インドでは「コショウ」が売られています。
これはインドではすごーく安い価格で大量に売られているのですが、大航海時代は「コショウ一粒は黄金一粒」と言われていた時代。
ヨーロッパまで持って帰れば大きな利益となります!
購入量が多く購入単価も安いので、取引スキルがなく、相場をチェックしなくても利用しやすいのが利点です。
宝石取引がある人なら、ルビーやサファイアと言った宝石がコショウ以上の利益をもたらすでしょう。

東南アジアは大航海時代に「香料諸島」と呼ばれていました。
東南アジアのナツメグやグローブと言った香辛料も、距離はありますがヨーロッパに持ち帰れば莫大な利益となります。


もう一つインドで定番なのが、「 縫製」スキルを使って「生糸」を加工する方法。

※この方法はアップデートにより材料の価格の値上がりし、以前ほど稼げなくなりました。
ただ、経験値稼ぎの方法としては依然として有用なので、そのまま掲載しておきます。

いくつかのインドの町(ディブ、マスリパタム、カルカッタ、ヤーディン)では「生糸」という交易品が売られています。
これをヨーロッパで買えるアイテム「裁縫道具」と「縫製」のスキルで加工することで、「ベルベット」という織物を織ることが出来ます。
このベルベット、ヨーロッパの名産なのでインドではかなり高値で売ることができ、名産品であるため経験値も稼げます!
かなり高ランクの縫製スキルが必要で、生糸の値段が高いため相場にも左右されますが、生産スキルを使った定番の資金稼ぎです。

他にも、インドの香料「ジャスミン」をアフリカに運ぶ交易や、工芸スキルを使って銀と木材から「銀細工」を作って売る方法、ペルシャ湾の羊毛で縫製スキルを使い「フランネル」という織物を織って売る方法など、様々な交易・生産を活用して稼ぐ方法が存在します。

遠洋航海は時間がかかり、危険も多いですが、そのぶん大きな利益が得られる交易が多いです。
一攫千金のためスキルを磨き、インドや新大陸へと旅立って、上級者の仲間入りを果たしましょう!

【 有名サイトのご紹介 】

最後に・・・ 大航海時代オンラインを進める上で欠かせない、情報サイトのご紹介をします。

大航海時代オンラインは、インターネットを通じて行うオンラインゲームです。
ならば当然のように、情報はインターネット上の各所で収拾することができます。
オンラインゲームはプレイヤーの活動や定期的なアップデートによって、次々と内容が変わっていきます。
情報は大きな力、各サイトをチェックして波に乗り遅れないようにしましょう!

【 大航海時代 Online オンラインマニュアル 】
http://cgi2.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/
まずはココ! 公式サイト内にあるマニュアルページです。 ゲームの仕様が網羅されています!
内容が多岐に渡るため最初はどこを見ていいのか解らないと思いますが、ある程度ゲームに慣れたら必ず一通り目を通しておきましょう。 アップデート後には、内容も追加・更新されています。

【 大航海時代 Online まとめ Wiki 】
http://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のあらゆる情報がまとめられたサイトです。
利用者が自由に情報を更新できる「Wiki」によって作られているため、有志の方々により常に最新の情報が追加・更新されています。 データ的なもので困ったら、まずはこのサイトをチェックしましょう!

【 東奔西走 〜交易のススメ〜 】
http://fenvns.hp.infoseek.co.jp/
各地の交易品や特産のデータ、さらに生産品と材料が一覧で紹介されているサイトです。
アイテムや交易品が絵で表示されているのでとても見やすく、解りやすくて初心者にもお勧めです。
さらに帆の模様なども掲載されており、データはどんどん追加されていますので、ぜひ参考にしましょう。

【 大商戦 】
http://dol.egret.jp/gtf/
各港の影響度が一目でわかる投資戦の状況を知るためのサイトです。
どの港でどの国が優勢なのかを確認することができます。
最新の情報とは限りませんが、ゲームにログインしていなくてもチェックできるのが便利ですね!

【 大航海時代 Online 採集・調達データ 】
http://ww41.tiki.ne.jp/~nattou/DOL/top.html/
町の郊外や上陸地点で採取・調達できる交易品が一覧表示されているサイトです。
採集・調達できる品物が絵で表示されているため、視覚的にも見やすくなっています。
材料を自力で採集する時には、ぜひ活用したいサイトですね。

【 大航海時代 Online メモ 】
http://www.eonet.ne.jp/~book/dol/a_east_t.html/
探索と採集によって得られるアイテムが網羅されたサイトです。
郊外や上陸地点で「探索」を繰り返すことで入手できるアイテムが掲載されており、中にはレアなアイテムも含まれているので注目です。

【 セビリア第四造船所 】
http://www.loudist.jp/lou_mt3/ship/index.html
どの材質でどの船を造ったら、いくらかかってどのような性能になるのか?
それを確認することができる「造船シミュレータ」が設置されている、船を造るときに便利なサイトです。
ジョイントビルドにも対応しているので、船が欲しい人は条件などを確認しておきましょう。

【 大航海時代 Online NPC 街地図 】
http://dol.moo.jp/map/
クエストを進める際には、街にいる特定のキャラクターと話す必要がありますが・・・
「どこに誰がいるか解らなーい!」となることもあります。 そんな時はここで調べましょう!
残念ながら更新停止されていますが、大半の街は今でも確認可能で有用です。

【 D.D.K_map 】
http://www2.atwiki.jp/harrington/pages/233.html
各地に存在する上陸地点・・・ それは迷路のようになっており、迷子になること請け合いです。
そんな迷子の冒険者の助けになるのがこのサイト、各地の陸上マップが掲載されています。
迷ってしまったときは、遭難する前にチェックしましょう!

【 大冒険 】
http://dol.egret.jp/gv/
上記の「大商戦」と同じサイトの1コーナーなのですが・・・ ここでは別にご紹介します。
冒険クエストを数多くやっていると、どれをやり終わっていて、どれがまだなのかが解らなくなってきます。
このサイトはそれをチェックできるページで、活用すればやり残しを判別することが可能です。

【 書庫篭り 】
http://www.ad.cyberhome.ne.jp/~saisyu/dol/mx.html
どの書庫でどんな地図が取れるのか? 逆に、特定地域の地図はどこで取れるのか?
そんな疑問があった場合はこのサイトです! 書庫で得られる様々な地図の確認が可能です。
書庫だけでなく、NPCから取る地図もチェック出来ます。

【 大航海時代 Online ツール配布所 】
http://gvtrademap.daa.jp/
ウェブ上で使えるナビゲーションソフト「交易MAP」や「名産判定調査」など、大航海時代オンラインで使える様々なツールを公開されているサイトです。
スクリーンショットを撮るツールなど、大航海時代オンライン以外でも役立つツールもあります。

【 大航海時代Online adventure tools 】
http://showroom256.hp.infoseek.co.jp/index.html
クリア済みの冒険クエストや地図の確認が可能なソフトウェアを公開されています。
まだ見つけていない発見物の検索や、どの辺りでどんなクエストが受けられるのかといったチェックが可能です。 チャットログを頼りに自動で未発見物のチェックなどを行う機能もあります。

【 大航海時代 Online スキル効率・能力検証 Wiki 】
http://www11.atwiki.jp/dol/
各スキルをいかに効率よく上げるかに特化したサイト。
Wiki のサイトであるため、有志の方々によって情報は常に追加・更新されています。
あまり初心者向けとは言えませんが、中〜上級者の方は必見です!

【 論戦デッキビルダー 】
http://nrnk.no.land.to/builder/
定期的に開催される冒険者の大会「論戦」で使用される、カードのコンボを掲載したサイトです。
論戦では特定のカードを組み合わせる事で「コンボ」が発動し、カードのポイントが倍増します。
そのコンボの種類が網羅されており、論戦に出るなら必見といえるサイトです。


もちろん、「大航海時代 Online 公式サイト」も忘れないでください。 最新ニュースはここでチェックです。
それと・・・ 当サイト「大航海時代オンライン 初心者の館」もよろしくね (^^;

大航海時代 Online は、
数あるオンラインゲームの中でも最も成長しやすく、
初心者が上級者に追いつきやすいゲームと言えます。

開始直後は、周囲はレベルの高い
先輩航海者ばかりだと思いますが、
序盤さえ乗り切ればすぐに上級者と同じように
世界中の海で活躍することが出来るでしょう。

自由度の高いゲームですから、
各分野の一流を目指してもいいのですが、
気の合う仲間とノンビリと過ごすのもいいですね。

自分のスタイルに合わせて、大航海時代を楽しみましょう!



トップページ