危険回避の知識 海賊・PK対策

このページでは、「大航海時代 Online」の危険回避の知識をアドバイスしています。
危険な海域、NPC海賊の性質と対策、PC海賊(PK)のシステムと注意点、それらの対処方法などを初心者〜中級者向けに解説いたします。

NPC海賊の特徴 NPC用の戦闘回避アイテム
PK(PC海賊)のシステム PK出没地域と基本対策 PK(PC海賊)への応用対策

【 NPC海賊の特徴 】

航海に危険をもたらす「海賊」。 しかし「大航海時代」には欠かせない要素でもあります。
特に危険なのは他人を襲うプレイヤーの海賊(俗に言うPK)なのですが、まずは一般的な危険であるコンピューターの海賊「NPC海賊」の特徴について知っておきましょう。


海を航海しているとあちこちにいる NPC(ノンプレイヤー)艦隊。
その中には襲いかかってくる海賊や盗賊、敵対勢力であるイスラム艦隊なども含まれています。

表面上は解りませんが、NPC艦隊にもそれぞれ「レベル」が設定されており、こちらの軍人レベルがその NPC のレベルより高い程、NPC は襲いかかって来にくくなります。
つまり、軍人レベルを上げることが襲撃を受ける確率を減らすことになります。
また「 警戒」スキルの使用中は、そのスキルランクに応じて襲撃される確率が下がります

とは言え NPC 海賊が密集している場所に突っ込むと、高レベルの軍人が警戒スキルを使っていても、やはり襲撃を受ける確率は高いです。
襲われたくない時は、海賊が見えたら出来るだけ回避するようにしましょう。

軍人レベルや警戒スキルは艦隊を組んでいる場合、艦隊メンバーのものも加味されます。
つまり、艦隊を組んでいれば襲われる確率はかなり下がります
ただ、高レベルの人と低レベルの人が2人で艦隊を組んでいる場合は、高レベルの人から見ると、襲われる確率が単独の時より高くなる場合もあります。


艦隊は「旗艦」が戦闘をしかけます。
これは NPC 艦隊も同様なので、NPC の海賊を回避したい時は、先頭にいる「A」に近づかないようにしましょう
例えば相手が4隻の艦隊で A・B・C・D の船がいる場合、戦闘可能範囲はAを中心に広がっているので、Aから離れていればDには少々近づいても攻撃されません。

また、NPC の艦隊は陸沿いギリギリを航海している船はあまり襲いません
よって陸沿いを航海している方が安全なのですが・・・ ただ、ギリギリ過ぎると座礁する危険もありますし、どこまでが「ギリギリ」なのかは見た目で判別しにくいので注意して下さい。


海上には様々な船がいて、その全てが襲ってくる訳ではありません。
旗の付いているヨーロッパの国の所属艦隊や、歴史上の航海者の艦隊は安全で見分けが付きやすいのですが、パッと見で襲ってくるのか来ないのか解りにくい艦隊もいます。

基本的に「商船」と付いている艦隊は襲ってきません
「○○武装商船団」とか言うどっち付かずな名前の艦隊もいますが、名前に商船が含まれていれば襲ってくる事はありません。
また、「自警団」は普通 襲ってきませんので安全です。
他にも紅海の「巡視艇」など、地域特有の安全な艦隊がいます。

しかし、商船と自警団以外のほとんどの NPC 艦隊は襲ってきます。
海賊」や「私掠船(国家公認海賊)」、「盗賊団」などはもちろん「旅団」も敵です。
バッカニアやムガール王朝艦隊、アユタヤ傭兵艦隊など、固有の名前の船もほぼ敵ですので注意して下さい。
国家所属の船でも、それがイスラムの旗で商船でないなら、やはり襲ってきます。

これらを区別するのに便利なのが「 見張り」のスキルです。
遠目からだと船の種類しか判別できませんが、見張りスキルの使用中は遠くからでもその艦隊の正体が表示されます。
危険な相手なのか、近づいても安全なのか、いち早く判断できますね。

【 対 NPC 用の戦闘回避アイテム 】

もし襲われてしまった場合は、(戦闘準備をしていないなら)逃げ出すしかない訳ですが、ここで便利なのが「停戦協定状」というアイテムです。
これは使用するとその場で戦闘を終わらせられる便利なアイテムで、失敗することもありますが、連続で使用できるので失敗しても使いまくっていればそのうち成功します。

「停戦協定状」は行商人から購入できる他、自分で作成することも出来ます。
(販売しているのは オスロ・ストックホルム・アルジェ・チュニス・シエラレオネ・サンジョルジュ・ルアンダ・ケープ・ゴア・カリカット の各港の行商人です。)
(自分で作る場合は、カリアリかアテネに投資をしたら道具屋で購入可能になるレシピ「参謀の心得書」で、工芸スキル4で作成できます。 材料は石墨と羊皮紙です。 石墨はプリマス、羊皮紙はアテネの販売なので、かなり距離がありますが、材料さえ揃えばかなり大量に作れます)

ただし停戦協定状は東南アジアや南米、オーストラリア方面などの辺境地では効果がありません
辺境地では、「地方海賊の上納品」が必要になります。
「地方海賊の上納品」は世界中の全ての NPC に効果があり失敗もなく、使用した瞬間に戦闘が終了します!
(ただし、後述する「危険海域変動システム」によりその海域が「無法地帯」になっていると、上納品も失敗する場合があり、停戦協定状の成功率も下がります)

でも、「地方海賊の上納品」は高価です。
リスボンかロンドンの町にいる「豪商」が売っていますが、25000 D以上はします。
作成も可能ですが、中南米のヴェラクルスに多額の投資をすると得られるレシピ「豪商の自伝書」を入手後、保管スキル5・会計スキル1 で「金5・木材5」を材料に作成しなければなりません。

ただ、「停戦協定状」と「地方海賊の上納品」はプレイヤーの商館ショップやバザーで販売されている事も多いので、お金があるなら他のプレイヤーから購入しておくのがオススメです。

なお、自分からしかけた戦闘では使用できませんのでご注意を。

【 PK(プレイヤー海賊)のシステム 】

ではいよいよ、プレイヤーの海賊「PK」の傾向と対策を説明しましょう。
「PK」とは「プレイヤーキラー」の略で、一般的なネットゲーム用語です。
特にこのゲームでは「海賊」と言うと、NPC 海賊や職業名も含むので、混同しないようプレイヤーの海賊は「PK」と呼ぶのが普通です。
ちなみに、PK を倒す人は「PKK」と呼ばれます。

まずは、このゲームの PK がどのようなシステムになっているのかを知っておきましょう。

プレイヤーが他のプレイヤーを襲う「PK行為」はどこでも出来る訳ではありません
このゲームの海域は主に「安全海域」と「危険海域」の2つに分れており、PK行為が許されているのは危険海域のみです。
危険海域はヨーロッパから離れた場所なので、つまりヨーロッパ内で活動している限り PK される危険はありません。 逆に遠出すると危険がともなう訳ですね。

ただ、「危険海域」では基本的に PK に襲われる危険がある訳ですが、「危険海域変動システム」により危険度が変化している場合があります。
(ただし北大西洋・カナリア沖・黒海・バルト海は、危険海域ですが変動システム適用外です)

危険海域で PK や NPC 海賊(無国籍NPC艦隊)が多く討伐されているとその海域が「安全海域」に、逆に PK の被害が多発していたり、国籍のある NPC 艦隊が多く倒されていると、その海域が「無法海域」になる場合があります。

安全海域では PK に襲われる事がなくなります。 ヨーロッパ内の安全海域と同様です。
逆に無法海域では対人戦で「高級上納品(戦闘を回避するアイテム。詳細は後述)」を使用できなくなったり、討伐された PK の対人戦禁止時間が短くなるなど、PK 側に有利になります。

海域が変化しているとメニューの「日誌」→「入港許可」の地図で、その海域の色が変わります
遠出する時は、海域の状態をまず確認しておきましょう。
なお、海域の状態は変化してから1週間(168時間)の間 持続します。


他のプレイヤーを襲って船を沈めた人は、「悪名」が増えます。
(同国の NPC 艦隊を襲ったり、他国に移籍する「亡命」をしても悪名は付きます)

悪名が 1000 以上のプレイヤーは、名前が「オレンジ」か「」になり誰が見ても「悪人」だと解るようになります。
(他のプレイヤーを襲って沈めると最低でも 1500 以上悪名が増えます)

このうち、自国の船を襲わない人は名前が「オレンジ」、
国籍に関係なく誰でも襲撃する人は名前が「」になります。

ただし悪名は航海しているうちに少しずつ下がっていくため、ずっと悪人(賞金首)のままな訳ではありません。
(逆に言うと、名前は白でもプレイヤーは悪人、と言うこともあり得ますのでご注意を)

名前が赤かオレンジだと、安全海域・危険海域を問わず他のプレイヤーから襲われるようになります。
そして賞金首(PK)を倒したプレイヤー(つまり PKK)には賞金が与えられます。
もちろん賞金首を討伐しても悪名は付きません。

つまり PK は他人を襲うのと引替えに、自分も常に襲われる危険を負うことになる訳ですね。

PK は倒されると約1時間、対人戦をしかける事ができない状態となります。
ただ、この対人戦禁止時間は「海賊島」と呼ばれる港の酒場で一杯飲むと、すぐに解除されます。
(海域が「無法海域」の場合、対人戦禁止時間は5分で解消されます)


なお、これは PK に限った話ではありませんが、他国の船を襲って倒すと、その国との関係が悪化します。(この「他国の船」には、NPC の艦隊も含みます)
関係が悪化して「敵意」になると、その国の本拠地や開拓地に入るときにワイロを要求されます。
さらに「険悪」になると本拠地に近づいた時点で強力な海軍に襲われるようになり、「敵対」まで下がるとその国の本拠地には入港できません。

他のプレイヤーを襲うと言うことは「その国の船を襲う」という事でもあるので、その国の敵対度も悪化していくことになりますね。


戦闘に関してですが、PK に襲われて砲撃で沈没させられてしまうと、その時に持っている資金の大半と交易品の1つを奪われてしまいます
さらに PK に接近されて斬り込まれ、拿捕されてしまうとアイテムも奪われてしまいます
ただしキャプテンバッグやバインダーに入れているアイテムは収奪される対象にはなりません。
PK に奪われた資金やアイテムは、残念ながら(不正を防止するために)保険の対象とはならないため、保険による補填は効きません。

PK は普通、アイテムを奪うために接近・斬り込みを狙うので、白兵戦と加速に優れたガレー船を使うことが多いです。
ガレー船でなくても、相手を追い、逃がさないようにするために船速の早い船に乗ります。
また、船足を鈍らせないために装甲は付けないことが多いです。
速度が速く、捕まると逃げるのは難しい、というのは覚えておきましょう。

【 PK(プレイヤー海賊)の出没地域と基本対策 】

では、前述した PK のシステムを踏まえて、PK の傾向を考えてみましょう。

PK もプレイヤーですから、移動や活動に便利な大都市の周辺を中心に動きます
また、ガレー船などの兵員が多く燃費が良くない船を使うことが多いので、補給の便利な場所を拠点とします。 もちろん、人通りが多い場所を中心に張り込みます
また、PK のための施設である「海賊島」周辺も、PK に合いやすい場所と言えます。

危険な場所を地図にすると、以下のようになります。

が特に多発する場所、黄色も PK がよく出没する地域です。
カリカットやサントドミンゴ、ジャカルタなど、遠方の大都市周辺は危険です。
また、アフリカ西岸(カナリア沖・穀物海岸)や喜望峰など、移動の際に通ることが多いポイントも危険ですね。

黄金海岸周辺はヨーロッパから比較的近く、交易の拠点であるために狙われやすいです。
カリブ海の奥は交易や冒険で多用されると同時に地形が袋小路なので、待ち伏せされやすいです。
インドの周辺や東南アジア海域も、交易の拠点であるため PK がよくうろついています。

しかし PK もプレイヤーですから、どう動くかは解りません。
危険海域ではどんな場所でも、PK に遭遇する危険があることは承知しておきましょう。


PK の察知に重要なのは、スキルの「 見張り」と、機能の「検索」です。
見張りスキルは遠くの船の正体をいち早く判別できます。
基本的に PK 側は見張りを使っていると思っていいので、こちらが使っていないならそれだけで不利です。 常に見張る必要はないと思いますが、危険な場所に近づいた時は見張りを使って警戒しておくべきです。
もし PK を発見したら、すぐに舵を切って離脱を試みましょう。

また、新しい海域に入ったら「検索」を使って「賞金首」の存在を調べましょう。
その海域にいるプレイヤーを検索する「検索機能」には、賞金首のプレイヤーだけを調べる機能も付加されています。
賞金首のプレイヤーは、たとえ「プライベート」設定にしていても検索で確認する事ができます。
その海域に危険な人物がいるかどうかをいち早く調べられるため、とても便利です。

さらに、パソコンのグラフィック性能が低いと使いづらいのですが・・・
グラフィックの設定で、洋上視野を「広い」、洋上視界を「遠い」、戦闘部外者表示を「あり」にしておいた方がいいでしょう。
視野が広く遠ければ、それだけ PK の存在を確認しやすくなります。
「戦闘部外者表示」は絶対必要という程ではありませんが、NPC との戦闘中に PK が近くで戦闘終了を待っている場合があり、その際に部外者表示にしていれば相手の位置を察知できます。

もちろん、余分なお金や貴重品は持ち歩かないように
大金やレアアイテムを得た後、銀行に預けておくのは基本ですね。
また、普段から「撤収の鐘」を持ち歩いておきましょう。
PK は白兵戦による拿捕を狙ってきますので、白兵戦から高確率で脱出できる「撤収の鐘」があれば逃げられる確率がアップします。
もちろん NPC に襲われて白兵になった時にも役に立ちますね。


究極の PK 対策は、「高級上納品」を携帯しておくことです。
これは使った瞬間に PK との戦闘を終了させられるという、非常に便利なアイテムです。
ただ、高級上納品はすごーく高いです!
PK にやられた方がまだ安い、という事があるぐらい高価です・・・

「高級上納品」には 大型船用・中型船用・小型船用 の3つがあって、自分が乗っている船と同じか、それより大きなものを使わなければなりません。
大型船に乗っている場合は、大型船用を使わないといけない訳ですね。
高級上納品はリスボンかロンドンにいる「豪商」が売っていますが・・・ 高い上に入荷量が少なく、売り切れている事が多いです。

自分で作る場合は特定の町に備え付けてあるレシピで、保管と会計スキルを使って生産しますが、材料はどれも高価で、運んでくるのも大変なものばかりです。

高級上納品(小型船用) リスボン・セビリア道具屋  6、 1 金30・ダイヤモンド30・木材20
高級上納品(小型船用) アムステルダム・ヴェネツィア工房  6、 1 コショウ20・サファイア20・木材20
高級上納品(中型船用) ロンドン・マルセイユ道具屋  7、 3 金50・ダイヤモンド50・木材40
高級上納品(中型船用) アムステルダム・ヴェネツィア工房  7、 3 コショウ40・サファイア40・木材40
高級上納品(大型船用) アムステルダム・ヴェネツィア工房  8、 5 コショウ80・サファイア80・木材80
(全て 1 度に 2〜3 個完成します)

艦隊の場合、メンバーの中で一番大きい船の上納品を使わなければなりません。
また、使うと(艦隊の場合は全員の)所持金の半分が PK に差し出されます。

色々と使い辛い面もありますが、しかし確実に戦闘は回避され、使用後は5分間 対人戦をしかけられない状態となります。(一方、PK 側は沈めた時と同じように悪名が増えます)
持っておけば、いざという時の護身用になりますね。

ただし、海域が「無法海域」になっている場合、高級上納品は使用不可能になります。

【 PK(プレイヤー海賊)への応用対策 】

ここからは、さらに細かい PK 対策を箇条書きで表記しておきます。
中には「そこまでしなくても・・・」というものや、完全な上級者向けのものもありますが、知識として覚えておくときっと役に立つはずです。

PK の多発地帯がある程度わかっているのなら、そこを避けて航海するのが一番の PK 対策となりますね。
カナリア沖を迂回したり、喜望峰でケープを避けるなど、迂回ルートを通る事で PK 遭遇率は大きく下がります。
PK 側が沖合いで張っている事もありますが、範囲が広くなるほど他プレイヤーを探すのも補給を行うのも難しくなりますから、沖まで探しに行く PK は少ないです。
サーバー境界線を活用しましょう。
サーバー境界線の向こう側は見る事が出来ませんし、境界線を横断したらしばらくの間は戦闘不可状態となります。
サーバー境界線の真上付近を航海し、PK がいたらすぐに境界線を越え、姿を晦ますと同時に戦闘不可状態になって逃げるというのは非常に有用です。
例えば大西洋を南下・北上する際は、右のような航路を通ると安全です。 風向きもうまく活用しましょう。
「カリカット」のようなサーバー境界線が近くにある港は、境界線をまたいで戦闘不可状態になっている間に入港することで、安全に入る事が出来ます。
カリカットの場合は南側にサーバー境界線があるため、北から来た時も一旦沖合いを通って南側に抜け、サーバー境界線の近くを進んでカリカットに近づき、南からカリカットに入ることで、発見されにくく、かつ安全に入港する事が出来ます。
もし「無法海域」になっている場所があったら、そこに向かうのは出来るだけ避けましょう。
無法海域では PK が討伐されてもすぐに復帰してきますし、もし PK に倒された時、通常ならその後 10 分間は襲われなくなりますが、無法海域では1分でまた襲われてしまいます
無法海域の周辺も注意して下さい。
PK の常套手段の一つに、出航した船に後方から近づいて襲う、というものがあります。
通常プレイヤーは前方を見ていますから、出港した船に後ろからこっそり近づいて、相手が安全圏内から出た直後を狙うわけです。
しかしこれを防ぐ方法は簡単です。出航後に後ろを振り向けばよいのです。
港を出て前方の安全を確認し船を進めたら、後ろを振り向いて後方も確認しておきましょう。
もし PK がいた時はすぐに反転するか船を止めて、安全圏内から出ないようにしましょう。
護身用に「船尾砲」を装備しておくのも良いでしょう。
後方に撃てる船尾砲なら追って来る PK の船に反撃でき、船首に命中して運良くクリティカルヒットが出れば、相手の船足が止まるためほぼ確実に逃げる事が出来ます。
射程が長い「船尾カルヴァリン砲」などがオススメです。 入手が困難ですが、相手の帆を破りやすい「船尾エンジェル砲」などがあればさらにいいですね。
公式サイトの「ランキング」を見て上位の PK の名前を覚えておくと、検索などで名前が出たときに特に危険だと解りますし、例え白ネームに戻っていても警戒できます。
有名 PK の動向には注意を払っておきましょう。
機雷敷設」のスキルがあるなら、逃げながら機雷を撒くのも悪くありません。
船尾砲や機雷の攻撃を避けるため、PK 側が真後ろから接近してこない時もありますが、それはそれで相手の移動距離が少し長くなるため逃げ切りやすくなります。
PK を見かけたらすぐ離れるべきですが、急旋回すぎると速度が落ちるので注意しましょう。
また、PK の多くは逆風に強いガレー船に乗っている場合が多いため、風下に向かって逃げるのが理想です。
盗られるアイテムと交易品は1種類なので、いらないアイテムや交易品を持っておくと、本命のアイテムや交易品を盗られる確率が下がります。
釣り」スキルで釣れる魚は、火災やネズミの他、PK の対策にもなりますね。
また、「 保管」スキルは収奪を受けたときの被害を軽減するため、保管が高ければ PK の収奪を受けてもアイテムや交易品を取られない場合があります。
砲撃で沈められた場合、お金や交易品に被害は出ますが、アイテムは収奪されません。
最悪、わざとクリティカルを受けて沈められる手もあります。
(PK はあまり砲撃してこない事が多いですが)
また、PK に追われている時に近くの NPC に戦闘をしかけて一時的に離脱する手もあります。
どうしても逃げられないようなら、そのまま NPC の砲撃でわざと沈む手もあります。
NPC に沈められても被害は少ないですし、その被害の大半も保険で戻ってきますからね。
逃走」スキルは戦闘中の速度が増す代わりに砲撃を受けると大ダメージを受けますが、砲撃で沈んだ場合は収奪を受けないため、PK 相手には逆に利点ともいえます。
(一番いいのは沈まずに逃げ切る事だけど)
PK が港を封鎖しているなどの危険な状況の時は、逃げやすい船に乗り換える手もあります。
コルベットやスループなどの小さめで加速の早い船だと襲われても逃げやすいですし、もし逃げ切れなくても「高級上納品」が中型や小型のものですみます。
こうした逃走用の船を用意しておくのも護身のひとつになります。
艦隊の時に PK に襲われた時は、落ち着いて旗艦を逃がすのを優先し、船員が多めの人がいたらしんがりになりましょう。
誰かが白兵戦に入っても、他の人が外科医術でサポートすれば、(相手が単独なら)まずやられることはありません。
ジョイントビルドや専用艦改造で船に付く「オプションスキル」にも、PK 対策になるものがあります。
偽装倉庫」は30%、「強化倉庫」は40%の確率で収奪の被害がなくなります。
急加速」は最高速度が上がるため PK に追われている時に使うと逃げ切りやすくなります。
急加速は行動力消費や持続時間が短いのですが、PK 対策としては有用です。
究極の PK 対策は「回航」です。
モバイルサービスや@webサービスを利用していないとほとんど使えませんが、「回航」は簡単に言うと「ワープ移動」なので、封鎖されていても確実に突破・入港できます。
ただし交易品がなくなるので、あくまで移動のみにしか使えません。
もう1つの PK 対抗策は・・・ PKK ですね。 PK 討伐です。
戦闘準備が出来ていないのに不意に襲われたら勝ち目はない訳ですが、装備や軍船を持っていて PK がその場から動いていないなら、腕に自身があるなら準備を整えて撃破を狙う手も・・・
PK は速度を重視して装甲版を付けていない事が多いので、勝ち目はあるかもしれません。
でも、PK も腕に自身があるから海賊家業をしている訳ですし、速度が速いので逃げられたら追いつくのは難しいです。
しかし海賊討伐で海の安全を守るのも大航海時代の醍醐味、軍人ならばチャレンジしてみてもいいかも・・・? 知り合いの軍人が近くにいるなら、艦隊を組んで挑む手もありますね。

大航海時代 Online は、
昨今は少なくなった PK が存在するゲームです。
襲われると非常に危険ですが、
きちんとした知識と対策があれば、
襲撃を受けることは少なくなり、
襲われても被害を最小限に食い止められます。


海には危険が付きものです。
遠洋航海する時は準備を整えて挑みましょう!

なお、中には「海賊になってみたい」と思っている人もいるかもしれません。
PK(海賊行為)もゲームのシステムの1つです。

しかしそれが「他人に迷惑をかけて楽しむ行為」であるという事を忘れないでください。
人を襲って金品を奪い、嫌な思いをさせているのですから、
文句を言われ、嫌われるのは当然の事と思っておくべきです。

それもプレイスタイルの1つですが、
オンラインゲームの場合、キャラクターの向こうにいるのは「人間」なので
それは忘れないようにしてください。



トップページ